龍の娘さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/7/23 8:49
- 台湾に行ってきました、が
-
- コメント(1)
- 閲覧(7)
-
-
- 私にとっては「里帰り」みたいなものだから、取り立てて日記にアゲることはなかったりするんですよね(笑)強いてアゲるなら、
1)台北市外へ出た(九イ分観光)…メトロじゃない台湾鉄道に乗るのは何年ぶりだろうか→路線地図買った
2)新生・士林夜市へ行った…2階層になったと聞いていたが、大半は元のままで、外の方がやっぱり楽しかった(笑)→やはり士林夜市は台湾最大の観光夜市である
3)永康街は外せない…でも目的の薔薇喫茶にたどり着かずorz →事前下調べは大事…なんかイギリス王室から皇太子が来る程度の有名店になってた
行きたかった
4>ホテル最寄りの雙連が実はツボだった…国営最古の観光夜市は深夜2時まで、毎日営業
カラスミの名店あり、朝市あり、庶民食ありで超
社会派ネタを除いた観光ネタはこんな感じでしたw
私らが帰った翌日(昨日だ)は台風10号が台湾島を直撃フライトに影響なく奇跡
連日晴天
でした…一度もスコールに当たらなかったのは初めてのような気が
2泊しかないと、全旅程をタクシーでぶっとばす程度で回らないと、来た旅費を取り返せませんが、3泊4日あると、1日台北市を出てもいいし、旅程もメトロ・電車を使いながらでのんびりお安く行けるし(使うとこは使わないと体力消耗するからそこはさじ加減)
滅多に来れないからこそ、のんびり過ごしたいです
食部分では
1)台湾フルーツ堪能…初日に食べすぎて他が入らなくなるw
2)台湾かき氷…名店が移転したことを前日晩に知り(いつもの事
)追跡、行列増えていたがメニューも増えてて大満足
3)カキオムレツ…カキが旬じゃなくてね…九イ分で食べたがイマイチ納得行かず(新光三越フードコートのがうまいがな…)、もう1軒食べたがもう一息、最後に雙連の名店を訪ねて大変満足
4)蛋餅…欧米食に圧されて探すのに苦労した最後に雙連の食堂に辿りついて、出勤前の台湾人に混ざって買いましたw
5)台湾おにぎり…これも雙連(侮れねぇ…)持ち帰りにして空港でかじりましたが、これ土産にすりゃよかったじゃんねうまいよ
圓山駅前の食堂が撤退して洋食になってたりね…資本の強いとこが個人商店を圧迫してるようです
台湾は今、激動の時代…かな
社会派ネタはこの倍あるんでやめときますw
- 私にとっては「里帰り」みたいなものだから、取り立てて日記にアゲることはなかったりするんですよね(笑)強いてアゲるなら、