日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2017/2/11 14:08
- さよなら、ヨンマル…。
-
- コメント(4)
- 閲覧(16)
-
-
- JR東北本線の宝積寺(ほうしゃくじ)と、烏山を結ぶ、烏山線という路線があります。
切符ブームの頃、「大金(おおがね)」駅の入場券が話題になった路線ですが、今では、燃料電池車両・EV‐E301系が走る路線として知られています。
今年、3月のダイヤ改正で、烏山線の列車が、全てEV‐E301系に置き換えられることになり、現在、運行されているキハ40形が引退することが決まりました。
これにより、首都圏から40系気動車は姿を消すことになりました。
キハ10系、20系の後継機として、ローカル線の近代化に貢献した40系気動車も、いよいよ最後の時が近づいてきたようです。
男鹿線にも、交流版の燃料電池車の導入が決まり、秋田地区の40系気動車も、余命僅かのようです。
かつては、SLを廃止に追い込んだ「仇」役の気動車達…。彼らもまた、SL同様、新しい動力システムの登場によって、活躍の場を失おうとしています。
キハ40 烏山色。
首都圏色。
国鉄標準色。
- JR東北本線の宝積寺(ほうしゃくじ)と、烏山を結ぶ、烏山線という路線があります。