なりなりさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2020/1/15 21:44
- 蔵書紹介(1)
-
- コメント(0)
- 閲覧(12)
-
-
- 記事コメで「さんか」の話題が出たので、懐かしくなり「さんか」関連本を引きずり出してみましたf(^^;
…
持っている全号を紹介は出来ませんが「さんか」というか独自の「さんか」伝説を作り上げた「三角寛」(みすみ・かん)を中心に『歴史民俗学』誌を表紙だけ…
…
内容は…良いでしょf(^^;
…
一時期、猛烈に「さんか」にはまっていました。何者?
…
小学校の時、「さんか」の子と同級生でした…以下省略
…
↑間違えないでいただきたいのは、水戸で「さんか」と言えば千波山ですが、あの方々とは別の真の漂泊の民です。那珂川沿いに定住して諸般の事情から学区外の小学校に通っていました。千波山の方々は、終戦後水戸駅周辺に屯していた方々で、何でもかんでも「さんか」にしてしまう人にとっては「さんか」ですが、無籍・無宿・無頼の方々です(←「さんか」も全て当てはまるので…区別は難しい・不可能ですが)
- 記事コメで「さんか」の話題が出たので、懐かしくなり「さんか」関連本を引きずり出してみましたf(^^;