詳細説明
和の道を愛する者として、まずは挨拶だけでも自己紹介トピ等でしてください参加してから48時間以内に挨拶がない場面はメンバーから削除→ブラリさせていただく場合があります
復帰希望は副管理人にしてください
サークルの木の実収穫のために一瞬で入退会する人がいるので許可制にしていますが、特に参加制限はありません
太鼓、祭り友達を増やすも良しめったに会えない仲間達と交流、情報交換するも良し
和太鼓や祭などについて熱く語り、暖かいサークルにしましょう
トピ作成は自由だょ
他サークルの宣伝
チラ見→退会⇒ブラリ
理由なく退会⇒ブラリ(主催者
へ一言お願いします)
わるぐち
は徹底討論
伝統芸能、祭、雪洞太鼓、半被、篠笛、スリ金、襦袢、刺し子、囃子、屋台、山車、地車、楽車、たいがく、きりこ、やま、ほこ、ねぶた、船山、曳行、丸胴、長胴、平胴、宮太鼓、獅子舞、エイサー、桶太鼓、花笠、笠鉾、高山、半縄、大太鼓、締太鼓、打法、三社、引山、曳舟、曳き踊り、歌舞伎、所作、砂切、神楽、曳き回し、音頭、跳ね踊り、虫送り、火送り、灯籠、祇園、etc…全国、市、県、町、村、全都道府県、なんでも
サークル通信
サークル通信って?- 2010/3/30 10:31 サークル内容編集
-
2010/3/7 21:51
サークル参加の許可制について
-
2009/10/3 22:03
情報求みます
サークル掲示板 最新トピック
- 2014/9/19 11:46鼓童
- 2014/9/19 11:38自己紹介(^^ゞ
-
2014/6/7 9:21
東海地方も連盟
-
2014/1/22 16:57写真や動画をぺたぺた
-
2013/12/7 20:03Jr.こんくーる
-
2013/3/17 11:32独り言
- 2012/11/15 23:04講習会
-
2012/8/6 23:47雑談太鼓部屋
-
2012/3/19 18:40
太鼓歴
-
2012/2/8 8:47しつもん