詳細説明
〓迷惑禁止
〓ずっと仲良くこと
〓放置禁止(笑)←(嘘)
〓耳が聞こえる人(手話できる)が耳聞こえない人と話したい人は参加OK
〓難聴者参加OK
〓サークルの名前(募集)に書く禁止
〓トピックのコメント書いて、すぐ消える禁止
〓荒らし禁止
〓マナー違反した人は退会(クビ)します
〓悪い言葉に言う禁止
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆日本聴覚障害者サークル本部理事長(主催者)
‡☆星神☆‡(元・星王)本部部員
バリー確認部長
★KiSAKi☆サークルの木育てる責任
★たっにゃ☆
サークル通信
サークル通信って?- 2011/3/27 10:10 おはよう(*´д`*)
サークル掲示板 最新トピック
-
2016/2/8 11:25
相談室
-
-
-
- ukkiy>>136 私は使用者ではありませんが、聾の友人や知人に補聴器使用者が多くいます。 補聴器を使うと耳の中が蒸れて痒くなる人がいるそうです。全くならない人もいるようですが…。 蒸れを放置すると湿疹が出来たりかぶれたりするらしく、清潔に保つ必要があると聞いた事があります。 綿棒の綿の部分が少し大きくなっている綿棒で擦りすぎないようにしたり、補聴器も綺麗に拭いたりしているようです。 少しでも蒸れを感じたら補聴器を外して上記のような対処をしていると聞きます。 また、補聴器を必要としない場では外して蒸れないようにしているとも聞いた事があります。 痒みが軽減されない場合は耳鼻科で抗生物質の塗り薬を処方してもらわなければならないらしく、色々大変だなと感じたと記憶しております。
-
-
-
- ★мιуυ★補聴器すると、耳奥痒くなりません?最近 痒すぎて、困ります。 耳鼻科の先生にも、痒すぎて、、補聴器が、原因かなと聞いてみました、、、ら、 そんなことはないとのことですが、関係ありますよね?何か対策法無いですか?
-
-
-
- りみりんご☆ひさしぶりに質問させていただきます。 うちの娘は両耳中等度難聴、平均74dbと聾学校で言われました。 そして最近低音より高音の方が聞こえが良い事がわかりました。(らじで音域にものすごい差があるわけではありませんが。)珍しいタイプだと言われました。そうなんでしょうか?? また、低音の方が聞こえづらい場合、話しかけなど、どんな点を気をつけてあげたら良いのでしょうか?
-
-