㈲スロキチωさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/8/5 7:52
- 投げ釣り(大島からの伊王島
)
-
- コメント(2)
- 閲覧(32)
-
-
- 前回 大島行ったけど、サメしか釣れなかった
イソメでやっててパッとしなくて、イカつけて投げたら速攻『ジャー』
『やっぱり イカなんすよー って巻き上げたら ハンマーヘッドシャークズーン』
まあ 初めてサメ釣れたんでそれなりに嬉しかったアハハ
んで その後 なんか強いアタリ見たいなぁ思って、『そうだ 有明海にはトビエイがいるじゃないか』 って思いついて、久しぶりにまて貝掘ってチヌ釣り
すげー チヌ釣れるようになってました
3日で10枚ぐらい釣れました
暇つぶしにはもってこい、でも暑い 死んでしまう 脳に障害でるわ
んで 地元に赤潮発生 たくましいチヌは釣れるんすけど、なんか気持ち悪いんで、長崎の西側のポイント発掘へ
適当に余暇漁港 笑 や伊王島~香焼周辺の砂地探しに
余暇漁港はアラカブよく釣れてたんで、結構底は荒そうな感じしました
地元民いわくヒラメはまだだねぇと
伊王島周辺は南側に気になる場所あったんですけど、どこもかしこも立ち入り禁止
閉鎖的な島な印象 橋繋がって相当トラブルあったんでしょうね
んで 香焼へ
前に通りかかった時に、カゴ釣りしてるの見かけてた所に
着いてオモリだけぶん投げてみたら、岩場~ゴロタ~75メートル先から綺麗な砂地みたいな感じ
『ここ おそらくなんか釣れますよ』
って仲間と相談して竿だし
適当にテンスやらイトフエフキ ヘダイ マダイ カワハギなんか釣れて、いい感じだなぁとか思ってたら、地元系釣り人参上
ここで投げ釣りしてる人、初めて見た言われましたよ笑
ほんと 長崎県の西側は投げ釣り人口少ないなぁ思いましたし、まだ眠れるポイントわんさかあるんでしょうね
んで 2日前に夜このポイント狙ってみました
結果的にはマダイがよく釣れましたよ スゲーびっくりしました
50 45 30 30㌢四枚と小鯛パラパラって感じで、サイズはまあアレでしたけど、俺的には超満足
だって車横付け 餌取り毛虫少なくて、青イソメでこれだけマダイ釣れたら文句のつけようがない
途中こないだの地元系釣り人きて、『私も投げ竿買ったですよ』と
ほほえましいな おいアハハ
にしても いい場所見つけたなー 楽しみできたわ
- 前回 大島行ったけど、サメしか釣れなかった