《テツオ》さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2016/8/21 6:36
    • 新型プリウス体験記
    • コメント(2)
    • 閲覧(25)
  • "アバター"
    • 新型プリウスを24時間レンタルしてきました。
      お疲れ休みも済ませたので記憶が新しいうちに体験記を残そうと思います。
      グレードはS、自動ブレーキシステムを柱としたトヨタセーフティセンスPをメーカーオプション装着している個体だったのでレーダークルーズが可能でした。
      最大の目的だった実燃費の確認ですが、西三河の峠道から伊勢湾岸道まで437.3kmを走った平均燃費は29.1km/Lでした。
      そのうち通勤ルート49.9km(一般道3分の1、60km/h制限有料道3分の2)を走った時の平均燃費は38.3km/Lと驚異的な数値をマークしました。
      エアコン制御はECOモード22℃設定、燃料制御はECOモードで可能な限りレーダークルーズを使用しました。

      乗り始め満タン時の航続可能距離は914kmでした。
      新型プリウスは43Lタンクだから今まで借りた人達の平均燃費は21.3km/Lだった計算です。レンタカーという愛されないクルマの宿命か、パワーモードで雑なアクセルワークをするドライバーが多かったのかも知れません。
      僕はパワーモードは2回試しました。全開加速はヴィッツG's以上でMR―S以下でした。実燃費を知るのが最大の目的だったので最高速アタックはしませんでした。
      レーダークルーズは全車速(0km/h~115km/h)に対応しているので、信号待ちや高速道の工事渋滞でもストレスフリーでした。しかし50km/h近く出さないとセット出来ないので車列にハマってからセットするのは困難でした。また大雨が降ると知らないうちにレーダークルーズをやめて普通のクルーズになるため前走車に突っ込みかけました。悪天候時は要注意です。もっとも昔のレーダークルーズ車のようにクルーズ出来なくなってしまわないのは実用的で良いと思います。
      乗り心地は良好でハンドリングも不感領域が無くて小気味良かったです。速めのコーナリングをしてもアンダーステアが出ないので峠道ではエコカーである事を忘れてしまいそうな愉しさを感じました。
      オートマチックハイビームは素早く頻繁に切り替わるので、ハイ・ロービームを兼用する車種じゃないとハイビームの寿命が短くなると思いました。
      新型プリウスは未来のクルマ感を満喫出来ました。しかし法定速度で走行していると何回も後続車に車間を詰められたので「ドライブレコーダー録画中・接近注意」といったステッカーを貼るのが追突被害防止に効くと思いました。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

《テツオ》さんの
最新日記

《テツオ》さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記