ハサミ師さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/5/12 16:11
- 2ヶ月
-
- コメント(0)
- 閲覧(37)
-
-
- 3.11から2ヶ月……
気仙沼市内は渋滞も徐々に落ち着いてきて一見、表面上は平穏な感じが戻ってきたように見える…
あくまでも被害が少ない、もしくは被害が無い場所に限っての事だけどね
曲がり角を1つ、又は坂を登るとかトンネルを抜けるとかするとソコにはまだまだ灯りも信号も人の気配も無い場所がそこかしこに溢れている
復興会議とか一年後に復興庁創設とか言ってるけど、実際の現場の現状とか今日明日の暮らしが困窮している現実問題をどう考えてるのかな総理、県知事、市長はじめ行政に携わる全ての方々に聞いてみたいよ
今日のニュースであったけど復興構想会議の国会議員が高級中華で懇親会して打ち上げとかあったけど…有り得ないでしょ
ライフラインの復旧も完全では無いし、応急措置の仮設住宅の建設すら2割程度なのに打ち上げって……馬鹿にしてんの
一応は懇親会から【意見交換会】とかに名称は変えたらしいけどさ~…
この間フィリピンだかでゴルフやってた民主の議員も対策本部の役職は辞めたけど、どうせなら議員を辞めてくれ
震災から2ヶ月で復興へのスタートラインにさえ立ててない人達の気持ちを第一に考えて行動して欲しいね( ̄ω ̄)
復興は街の機能回復(復旧)と市民の生活(雇用と仕事)を同時進行で立て直しながらやっていかないと皆がバラバラになるよ
- 3.11から2ヶ月……