日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/1/25 1:43
- 疑問
-
- コメント(0)
- 閲覧(34)
-
-
- 自分自身には車のローンが3月になれば払い終わるのがある以外、借金がありません。
そして多少なりとも貯金があります。
相手には貯金がなく、親が残したアパートがあり、その処分に困っています。
そして、まだ遺産相続が終わっておらずそのアパートをどうする事も出来ません。
私にとってアパート経営なんて負の財産でしかないと思っている為、出来れば早めに処分して貰いたいのが本音です。
相手の住まいはアパート裏の実家に住んでいるのでゴミ当番や自治会の公報の配布などはやっていますが、結婚を期に市外に引っ越す予定で居る為そう言った事が出来なくなるのもあり売りに出したいとは言っていました。
今、不動産管理の更新期限が迫っている為また2年の更新をしなければいけないと言う事になりました。
念のためその2年間内にアパートを売りに出した場合の違約金が掛かるか聞いたところかからないし、その更新にあたっての支払いは普段の管理費用に含まれてる為、新たに支払い金が発生する訳ではないとの事でした。
ただ、私がここで気になったのはその管理費用の内訳がどうなってるのか、請求は年間一括なのか毎月なのか、一括だった場合売りに出したのが期限内の場合、払い戻しがあるのかないのか、前もって分割に出来るのか、を気になったので相手に聞いたところ、そんな事はお前には関係ないと一喝されてしまいました。
今はまだお互いそれぞれだから関係ないかもしれないが今後は2人の将来として動き始めてる時なのに、そんな事を言われるとは思ってもいませんでした。
私の考えは間違っていたのだろうか。
因みに相手の父親が約2年前に脳梗塞で亡くなり、その何ヵ月前からか母親は脳梗塞により入院中で意志疎通が困難な状態です。
- 自分自身には車のローンが3月になれば払い終わるのがある以外、借金がありません。