ユウにぃさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2018/7/8 13:57
    • ユウ日記。
    • コメント(0)
    • 閲覧(13)
  • "アバター"
    • これはあるドラマから得た情報で、思わずメモってしまった事なのだが。


      それは生前、あるアメフトの神と謳われた名監督の遺した良い選手を育てるコツ。



      それはー



      プレーを叱っても、人格を叱らない。


      後で必ずフォローする。


      他人と比較しない。


      長時間怒らない。


      みんなにも当てはまると思う、これが自分の後輩だったり、自分の子供だった場合でもそう。


      やってしまった事は仕方がない、まだ未熟だっただけの事。


      問題はだからと言ってお前と言うやつはと…その人の人格まで否定しない事。


      本当はこっちの事に気が付いてたんだよな、そっちに気が向きすぎてこっちが疎かになったらだけなんだよな。


      大丈夫、その気持ちを大事に…次は気をつけようなとか。でも良いと思う。


      他人と比較…これは絶対しちゃいけない事だと思う。


      みんな同じ人間でありながら、育った環境や価値観、または周りの人間でどれだけでも変わる。


      それを、アイツorあの子に出来てなぜお前に出来ないと責めるのも、逆に自分が同じ立場だった場合。


      きっとその人も、自分を責めると思う。


      よくスポーツとかNO.1を決めたがるけど、そんなんで人の優劣とか決めれないと思う。


      まぁ、人として道徳や精神面を鍛えると言う点では、賛成だけどね。


      後は長時間怒らない。


      これは誰だって同じことを永遠と怒られちゃ、前者にプラス、ストレスにもなる。


      そのうち会社や学校でも登校拒否とかしたくなるわな。


      それが嫌で仕事がイヤになったり、部活や学校までも、無くはないと思う。


      俺はこれでちょいトラウマになったけど。


      まぁ~人を育成するってのは並大抵の事じゃないって事。


      その人の為にもなるし、己の為にもなる。


      自分はこれからも、この4つの事を思い出して、人と接していきたい。


コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記