ミミくり∞さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2009/10/4 17:49
- 手打ち皿そば&城下町
-
- コメント(4)
- 閲覧(31)
-
-
- 9/28と10/3。。
なか4日しか空けず遊びに行った所を紹介
気に入ったから長い日記なるょ笑ッ
兵庫北部但馬(たじま)の小京都と呼ばれる『出石(いずし)』
城下町の面影残る町並み。。旧家の連なる路地をのんびり歩けばタイムスリップした気分
ここは『手打ち皿そば』が有名で出石町内に40軒ほど皿そば屋が点在してる
成人なら10~15皿で心地よぃ満腹感なるかなぁ
でも店員サンの話しだと・・
2分14秒で50皿いった♂トカ
1時間で145皿いった♀トカ
横綱クラスいるらしぃスゲー
さぁ『出石城跡』を散歩
有子山のフモトだから腹ごしらえにチョウドいぃ
シカシ・・
この山のテッペン(標高321m)には山名氏城跡も残っているそぉな
山城とか・・昔のヒトは凄い業を成す
ゥーン・・やっぱ『火天の城』見たぃわぁ
出石の町の皆サンは。。
きっと出石町が大好きなんゃと感じます
土産物屋のオバチャンも
通りすがりのオジィチャンも
皿そば屋のアンチャンも
観光客に気軽に話しかけてくるチョット会話が弾むと。。。
あそこ見たか
そこも行ってみなぁと。。。
遠くからきた親戚を遊ばせたくてしょうがなぃみたぃに喋ってくるのが面白い『リンク:アルバム>出石城下町&皿そば』
覗くだけでオッケー
ぜひアナタも出石町を楽しんでくださぃませ
左出石皿そば
中出石のシンボル辰鼓桜
太鼓の響きで時を刻むょ
右出石城跡と有子山
- 9/28と10/3。。