monky0924さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2019/6/27 14:35
    • 真サングリ+30~+40攻略
    • コメント(0)
    • 閲覧(7)
  • "アバター"
    • 真サングリーズの+31~+51が解放されてから、早い方は+51までクリアーされてますが、僕は現在、+45に挑戦中です。

      +1~+30までのサングリーズは、最初の英雄禁止攻撃から解除までの約2分間を光スピで耐えてから、WS即投げで倒せていました。

      それが+31以降になると、サングリーズが光スピに反応して確定のカース攻撃をしてくるので、スピ→WS→英雄投げをするのには、一旦眠らせる(オレルス腕を使う)などが必要になりました。

      この光スピに反応するカースは、闇、風、土スピには発動しない事がわかってきて、攻略PTの構成を闇、風、土の2火力+プリ2(できればサバイブ持ち)+光/火のダブル抵抗WSナイトといった組み合わせでやるパーティが多いようです。

      また、細かいポイントですが、ナイトが最後尾(画面の一番下)に配置してあると、回避不能の全体攻撃を食らった時に最後に倒れるので、回復やサバイブの余裕が出来ていいようです。

      自分の感覚なのですが、一定の間隔でカースが来るので、ナイトは、いつくるかわからない回避不能攻撃にアイアンリミッターでコスト4を使うよりも、オールカバーを中心にコストが貯まったら強行軍を常にやるほうが、耐久戦にはいいように思います。

      聖精・真アスカロンという攻撃は、カースも伴ってくるので、オールカバーは張りなおす必要があります。

      風と土以外の属性は、軽減80%のガードが発動する場合もあるので苦戦は必至です。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

monky0924さんの
最新日記

monky0924さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記