ザビさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/7/12 3:56
- 長文
-
- コメント(5)
- 閲覧(44)
-
-
- 久々に日記書きまーす(*^^*)
最近は特に卒業後の目標も定まらず、惰性と妥協に満ちた生活を送っておりますww
とりわけ着手していると言えるのは小論と読書。
そう、明らかに運動不足。
そして、最近コンビニで連載している「俺は鉄平」を見て触発され、武道をやりたくなり空手を再開したくてうずうずしております。
道場が遠く、もう二年近く練習できていないけど、やりたい。この前少し体を動かしてみたら、体が固すぎて驚愕。
二段取りたいし段位更新を早めに済ませておきたいけど、型を覚え直すことが非常に億劫(^^;
そして板割りもある←でも多分これは余裕。実は空手の板割りは一見すごそうだけど、実はほとんどの場合が板の固定の仕方による補正がかかっているから、びっしり固定されることにより容易に割れる。瓦でも共通したことが言えるが、これは固すぎる。高校時代悪乗りで三枚割りに挑戦したところ、上の一枚が割れたが、二枚目はヒビだけ、三枚目は無傷。
後輩達に爆笑される始末(笑)
瓦が変にざらついてたせいか、皮がえぐれ出血もしたけど、曲がりなりにも笑いはとれたから結果オーライ。
と、横道に逸れたけど一番問題なのが十人組み手。実は少し楽しみだけど、1分半の試合をローテーションでほぼ休みなし10試合こなすという作業ゲー。
一番体力あった高校時代でも、7試合程度で息をきらしてた。
組み手といえど、フルコンタクトではないから、終始打ち合い続ける肉弾戦ではなく、剣道みたいな一本勝負だけど、連戦が続くとさすがに肩で息をしながら試合が終わるのを待つことになる。
かなりきつい。最近は階段を昇ることですら息をきらすから、一般(成人)段の部での存続すら懸念事項ww
だけど楽しみではある。
ある程度の時間が確保できれば再開したい。道場での人間関係は年齢層しかり多種多様で、いろいろな話が聞ける。
就職すれば自ずと練習量が減るし、そうならないためにも警察官を志望するのも選択肢としてありではないかと思い始めてる。
でも空手をやると、まず気になるのが髪の毛。本当に邪魔で、衝動的に刈り落としたくなる程。今は少し伸ばしているけど、続けるのであればベリーショーとになることは免れない。
そして、髪の色にも悩む。今は黒(色落ちしてて実質ダークブラウン)だけど、また前みたいな今がやりたい。(写真一参照)この色は好き。
さて、長くなりました。
皆さんは最近は如何お過ごしでしょうか!
- 久々に日記書きまーす(*^^*)