日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2020/9/23 21:16
- 安全が第一(^o^)
-
- コメント(0)
- 閲覧(5)
-
-
- 秋の交通安全運動週間ですねぇ。
僕自身、毎日約300kmを車で移動するので、安全運転は自然と身に付きますし、これだけの距離を走行していると、視野も広がる。
また、後続車等の距離感や速度誤差等、周囲には様々な情報が有り、此れは、車体の速度が上がるにつれて、それに比例して周囲の情報収集も徐々に難しくなる(ブレーキやアクセルやハンドリング等への反応速度等)。
まぁ、基本、法定速度±3㌔で走行しているので、周囲の情報収集の量もそれに比例して多くなるし、ブレーキやアクセルやハンドリング等の反応速度も法定速度を超過している場合より、大分安心感がある。
今の時期の一般道路は、上は法定速度+2㌔(最大)迄で、下は-7㌔(最低)位まで下げて走行してるかな。追い越し車線や登坂車線等で追抜く場合は、幾分速度が出ますが、安全が第一なんで、無理はしないかな。
高速道路になると、法定速度以下は良くないので、それは気を付けないと(^O^;)
- 秋の交通安全運動週間ですねぇ。