会社員くりさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2007/11/13 0:41
- プレッシャー
-
- コメント(2)
- 閲覧(23)
-
-
- 俺が勝手にすげぇリスペクトしてる人がいるんだけど、その中で心に響いた言葉を紹介します。
“Pressure Makes Diamond”
プレッシャーはダイアモンドをつくる。
ダイアの原石(炭素)は、高い圧力を加えて結晶化すると、ダイアモンドになるじゃん?時間は超かかるんだけど。
この言葉の意味を説明すると、
「天は二物を与えない」って格言があるけど、裏を返せば「一物は誰でも備えてる」ってことじゃん?
一物を備えてる俺らは、つまりダイアの原石。
ココで言う「原石」とは、自分が本当にやりたいこと。ね?
でもオトナになると、自分で原石に気付いてるけど、なのに気付かないふりをして、とりあえずな毎日を過ごしている。
一方街中で
「みんなはダイアの原石だから磨けばきっと輝く」みたいなことを聞くけど、これは間違い。
化学的に言えばどんなに磨いても、原石(炭素)はダイアモンドになり得ないし、そもそも磨く方法がわからない。
でも、原石(炭素)に高い圧力を加えて結晶化すると、ダイアモンドになる。
つまり、ダイアの原石である俺らが今、直面している
プレッシャー、辛いこと、泣きたいこと、投げ出したい事、という様々な高い圧力は、ダイアモンドへと変貌を遂げるための、1つの過程にすぎないわけ。
本当に、心底やりたい事をやろうとすると、もしくはやり始めると辛いことの方が多いかもしれない。
でもそれはダイアモンドのように、
それ以上輝ける未来のために、
歩き始めてるからだと思う。
世の中には決して楽な道はないし、厳しい道のりの方が多いかもしれない。
でも「楽ではない道」という道を「楽しい道」に変えるのは、心の持ち方だけ。
ピクニック気分で、
「楽じゃない楽しい道を」
絶対楽しいって。
間違いなく、間違いない。
そんな話
- 俺が勝手にすげぇリスペクトしてる人がいるんだけど、その中で心に響いた言葉を紹介します。