新ネムキヨさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/11/10 18:43
    • ナイチンゲールの元ネタ
    • コメント(0)
    • 閲覧(7)
  • "アバター"
    • 私は先日の金曜、AV女優を表稼業とする希志あいのとかすみ果穂が恵比寿マスカッツの中で組んだユニット“ナイチンゲール”の曲「ナイチンゲール」が収録されたシングルCD「逆走アイドル」初回限定盤Bを購入した。このシングルには特典DVDとして「ナイチンゲール」のミュージックビデオがついていて、これを見たかったという目的が第一にあった訳だが、看護婦の姿で踊りながら歌うこのユニットのふたりのうちのひとりは右に、ひとりは左にアイパッチをつけている。私がこのユニットを最初に見たのは恵比寿マスカッツの解散コンサートのDVDを見た時だが、この時点ではただ単にアイパッチをつけた色っぽい看護婦の色っぽい曲だなというくらいにしか思わず、これの元ネタが何かということに関してはまったく頭は回らなかった。何が元ネタかわかったのはYouTubeで『おねがいマスカット』の“恐怖体験コーナー”を見た時だったのであるが、このコーナーが始まる直前レギュラーの大久保佳代子は口笛のメロディーとともにアイパッチをつけた看護婦の姿で登場したのであった。実はこの口笛のメロディーは『タクシードライバー』のサウンドトラックを担当したバーナード・ハーマンが作曲したもので、確か元々イタリア製の復讐ヒロイン物の為に作られ、後にタランティーノが『キル・ビルvol.1』で流用していた曲であった。使われていたのはビルの銃弾を頭に受け瀕死の重傷を負ったザ・ブライドを消す為ダリル・ハンナが演じたエル・ドライバーが病院に潜入するシーンで、看護婦に変装したエル・ドライバーはパイ・メイに片目をえぐられた後だった為アイパッチをつけていた。『キル・ビルvol.2』でエル・ドライバーはザ・ブライドとハットリ・ソードで対決していたが、元ネタがわかった後で『ナイチンゲール』のミュージックビデオを見てみると、希志あいのとかすみ果穂も一瞬だが日本刀を握っており、この日本刀の元ネタがハットリ・ソードということが今ならわかる。ナイチンゲールの元ネタとなったエル・ドライバーも、片目をえぐられ復讐を誓うイタリア映画のヒロインからインスパイアされたと映画秘宝にあり、原因があって結果があるということがよくわかった。


      梶芽衣子なら


      因果応報


      と表現することであろう。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

新ネムキヨさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記