ニックネームの由来
怒りに任せて行動していた時期が、在りました。
「ヒロシのソロキャンプ」「大人のソロキャンプ入門」
著:ヒロシ
性格
禅、陽明学♪「知行合一」
実学とは、働いて学ぶもの♪
「マネジメント」「イノベーションと企業家精神」
著:ドラッカー
特技
門前の小僧、習わぬ経を読む♪(*‘ω‘ *)
大丈夫♪なんとかなる。心配するな。
己の欲する処を施す♪
似ている有名人
医、職、住♪(*^_^*)
「荘子」著:玄侑宗久
「易経」著:小田全宏
「心配事の9割」著:枡野俊明
ヘアースタイル
縁起(えんぎ)によって、毎年、同じでいいのだ♪
「60歳からの地政学」著:高橋洋一
「本物の教養」著:斉藤淳
苦手なこと
幸せの秘訣は、幸せのハードルを下げることと、辛気臭く考えないことかな♪
「偉人の言葉」出版:新星出版社
利き腕
感情は、湧き出る儘(まま)に任せるべし。それこそが「無心」である♪
「ほんとうの日本経済」著:坂本貴志
将来の夢
減らす、手放す、忘れる―禅の教え
「どうせ演るなら、上機嫌。悲しみが、笑いを生み出した。」by 日高晤郎
口癖
無理をしない。比べない。
ありのままのあなたでいい。
「自分のうけいれ方」
著:加藤諦三
前世
ネアンデルタール人♪
Σ( ̄ロ ̄lll
「無常観」
「行く川の流れは絶えずして、しかも元の水に非ず。」
自分を動物に例えると
古代人♪(*^_^*)(笑)
「人の望むものは、ただ久しく望んでいれば、達成できる。」
by クーベルタン
自慢なコト
「認知症世界の歩き方」
著:筧裕介
「ロンリのちから」
監修:野矢茂樹
「地球温暖化の大嘘」
発行:宝島社
毎月のお小遣い
私という人間は、人情味はあるかも知れませんが、少し怒りっぽく、癇癪持ち(かんしゃくもち)でしょうね。
平均睡眠時間
下手の考え休むに似たり。(*‘ω‘ *)
切り替え大事、お先にどうぞ♪
「登り坂の儒家、下り坂の老荘♪」
好きな言葉
くよくよ悩むより動く♪
「14歳の君へ」著:池田晶子
「世界がもし100人の村だったら」著:池田香代子
好きな男性有名人
関大徹
大橋武夫
児島譲
大山巌
柳田國男
堺屋太一
津本陽
近藤和久
太田忠司
クライブカッスラー
JPホーガン
渡部陽一
好きな女性有名人
渡辺和子
仲間由紀恵
坂本真綾
小川範子
山下七海
榎本温子
小倉唯
森口博子
椎名林檎
上沼恵美子
和田アキ子
好きな芸人
「日高晤郎、しろっぷ、36号線」
足るを知る。珍しきものに、真少なし。
相手の言葉を、的確に翻訳しよう。
好きな武将
「民主主義とは何か」著:宇野重規
「本音の自衛隊」著:桜林美佐
「野田シェフのドイツ料理」著:野田浩資
好きな食べ物
秋味の飯寿司
コンビーフサンド
助六
けんちん汁
トンカツ
カツ丼



蕎麦
赤身肉の極厚ステーキ
湯漬
オムレツ
アーリオオーリオ
嫌いな食べ物
マーガリン、ショートニング、ファットスプレッド等のトランス脂肪酸、保存料や着色料や人工甘味料等の食品添加物を使った食品。
好きな飲み物
「20代でやっておきたいこと」著:川北義則
「地球温暖化で人類は絶滅しない」著:シュレンバーガー
嫌いな飲み物
会話は、言葉のキャッチボールだ。
前向きな、加点主義が好き♪
旨味とは海の味♪
「ナイルレストラン」著:ナイル善己
好きな教科
易経、老荘思想、哲学、自然科学、兵法、信仰、政治学、家政学、地政学、生物学、漢方医学、アーユルヴェーダ♪
嫌いな教科
他力本願→念仏♪
貪欲→不浄観
瞋恚(しんに)→慈悲観
愚痴→十二因縁観
「発達心理学」監修:林洋一
好きな季節
歴史から学ぼう♪
無理せず、頑張ろー♪(#^.^#)
「漢方的おうち健診」「食う寝る養生」
著:櫻井大典
好きなテレビ番組
おしん
はぐれ刑事純情派
大地の子
ふたりっ子
北条時宗
炎立つ
信長キングオブジパング
シルクロード
必殺仕掛人
好きな映画
レナードの朝
ラッシュアワー
眼下の敵
七人の侍
カッコーの巣の上で
戦場のメリークリスマス
大脱走
華氏911
ブレードランナー
生きる
好きな本
図解兵法
国際法
地政学入門
食道楽
養生訓
補給戦
火の賜物
農業全書
孫氏
看護覚え書
好きになる漢方医学
好きなマンガ
風の騎士団
拳児
ザシェフ
マリオネットジェネレーション
パイナップルアーミー
オフィス北極星
COBRA
相棒

機動戦士ガンダム
ミンキーモモ
好きな音楽
「置かれた場所で、咲きなさい。」_(_^_)_
チェンバロ
聖歌
アルトサックス
みんなの歌
井上大輔:めぐりあい
好きなスポーツ
「塞翁が馬」
好きな本を買って読めて、ソロキャンプが出来れば、それで充分だ。多くは求めない♪
好きなファミレス
お寿司も、天ぷらも、丼ものも、成吉思汗も、うどんもそばも、ラーメンもある、昔ながらの町の食堂♪
好きなファーストフード店
私は、立ち食い蕎麦が好き♪
(*^_^*)
モツの煮込みと骨髄カレー、味噌拉麺と、かやくご飯を食ってくれ♪
好きなコンビニ
「働かざる者食うべからず」「怪我の功名」「御互い様」
「天は、必要な時に、必要な師を遣わす。」
好きなファッション
70年代~90年代の服装♪
私のアバターは、私的には、「聖戦士ダンバイン」の、チャム・ファウです。
好きなブランド
心身の観察と諧謔。
侘び寂び、一期一会♪
人生はいつの日も、待つことができないほど、短すぎはしない。
お気に入りの美容グッズ
餅は餅屋だ♪
「金は天下の回りもの」
在りの侭の現実を、丸ごと受け入れれば、後は何とかなる♪
愛用の香水
ハレとケの食事♪
「一汁一菜でよいと至るまで」著:土井善晴
「商売心得帖」著:松下幸之助
好きな花
ヒナギクと、オニユリ♪(⌒▽⌒)
「過ぎたるは及ばざるが如し」
「人新世の資本論」著:斎藤幸平
好きなゲーム
「カルドセプトセカンドエキスパンション」と、PC98とPC88のゲーム全般と、テーブルトークRPG全般♪(#^.^#)
好きな動物
「自尊心とは、風にしなるヤシの木のようなもの。嵐が過ぎされば、力強く元(もと)に戻ります。」
休日の過ごし方
「住めば都。(すめばみやこ)」
ラジオをきいて、朝風呂に入って、昼寝をして、一日のんびりまったり♪
カラオケで良く歌う曲
走裕介:昭和縄のれん
SHOGUN:男達のメロディー
中島みゆき:空と君のあいだに:ヘッドライトテールライト:麦の唄
谷村新司:昴
初めて買ったCD
家庭料理に勝る、御馳走なし♪
(*^_^*)
「ついに愛国心のタブーから解き放たれる日本人」
著:ケント・ギルバート
尊敬している人
無条件の信頼♪#^.^#
「華僑の奥義」著:大城太
「愛するということ」
「生きるということ」
著:エーリッヒ・フロム
いま一番欲しいもの
思い遣りと、遊び心を忘れない、粋(いき)な、紳士淑女たれ♪
働くとは、傍(はた)を楽にすること♪
いま一番行きたいところ
「苔の一念岩をも徹す。」
古武術と漢方医学の修業、シルクロードの旅、ソロキャンプ♪
(#^.^#)(楽)
いま一番注目しているファッション
「君子豹変す」
初音ミクの、パンティーが見放題の、スタンダードミニスカ衣装かなぁ~♪(恥)(#^.^#)
いま一番はまっているお菓子
君子危うきに近寄らず♪
「一本包丁満太郎」作:ビッグ錠
「鉄鍋のジャン!」
作:西条真二 監修:おやまけいこ
最近一番疑問に思ったこと
人類として考えること♪
本当に正しい事なら、そう考えるのが、たとえ君一人でも、正しい事である筈だ。
最近アツイもの
「円(えん)は異(い)なもの阿品(あじな)もの。」
「神はおわす。仏は在(あ)る。只(ただ)それだけのこと。」
最近ひそかに興味があること
「幸せ(しあわせ)は、傍(そば)に在(あ)りて。」
「幸福感とは、なにげないひと時に、ふと感じるもの。」
いままでで一番楽しかったこと
「悪人鍾馗(あくにんしょうき)」
(*^_^*)
償い(つぐない)とは、幸せを共に分かち合うことですね♪
いままでで一番嬉しかったこと
「くよくよするな。見方(みかた)を変えれば、新たな勝ち目(あらたなかちめ)も見えてくる。」
いままでで一番笑ったこと
自分の為にも、お金を使いなさい♪(*^_^*)
「自己の所得以上に、望まぬ者は富者なり。」by キケロ
いままでで一番高い買い物
「先義後利也(せんぎこうりなり)」
「私達が学習と呼ぶ行為は、実は再認の過程に他ならない。」
by プラトン
いままでで一番悲しかったこと
「あるのはただ、抑圧(よくあつ)されても耐(た)える者(もの)と、耐えない者だけだ。」
by ムスタファ・ケマル
いままでで一番辛かったこと
自分の社交性を保つためにも、殻から出て、働くべし。
そして、ブラック企業には捕まるな!!
小学時代といえば
悪い話は、話半分(はなしはんぶん)に聞く。
財産でも名誉でもなく、希望のある未来を築いて行こうよ。
中学時代といえば
「エンパワリングリーダーシップ」
著:青木幹喜
「新13歳のハローワーク」「13歳の進路」
著:村上龍
高校時代といえば
うつ病になりました。現在は統合失調症です♪
高校に入ったなら、腹をくくって就職の段取りに入りなさい。
大学時代といえば
「人を動かす」「道は開ける」
著:D・カーネギー
「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」
著:岸見一郎
生まれ変わったら
人間が身に付けるべき智慧は、禅宗の教えと陽明学に集約される。
鎌倉時代の地球にも生まれてみたいなぁ♪
明日地球が滅びるとしたら
独善(どくぜん)に陥(おちい)っても、始(はじ)まりません。
「画竜点睛を欠く。(がりゅうてんせいをかく)」
宝クジで3億円が当たったら
ベーシックインカムの実現♪
「笑う門には福来る」
「徒然草」著:吉田兼好
「枕草子」著:清少納言
世界平和に必要なのは
老人が暮らしやすく、友を信じられ、若者が守られる世の中。私を叱って下さる皆様に、御礼申し上げます。
とにかく主張したいこと
「プラトーン」監督:オリバー・ストーン
「歪んだ幸せを求める人たち」著:宮口幸治
「幸福の哲学」著:岸見一郎
ここだけの話
健康の秘訣は、話したい相手と、実際に顔を会わせて、よく話すことです。まず、謝罪してみること。
好きな色
「群青」と「緋色」♪
女性は、生物としてFカップ。
「下手の考え休むに似たり」
「心の眼」を持て。
好きな雑誌
貴方は赦(ゆる)されている。アナログの道徳心を持とう。
商売は全て、自転車操業ですよ~♪(*^_^*)
一度言ってみたいセリフ
生きていることに、疑問は差し挟まなくて良い。当然この世を去りますが、泰然自若としていれば良いのです♪
現在のケータイ着信音は?
谷村新司の「AURA」ですよ~♪
「志を立てるのに、遅すぎるということなし。」by スタンリー・ボールドウィン
譲れないこだわり
「あなたを傷付ける人に出会ったら、忍耐や寛容を学ぶチャンスだと思いなさい。」
by ダライ・ラマ 14世
過去の自分に一言
こころの時代が好(い)い♪
所変われば品変わる。全てのものは、巡り巡って行く。
井の中の蛙大海を知らず。
何曜日が一番好き?
「毎日簡単!イラストおかず」著:河村通夫
「おいしく作れる漬け物」著:館野真知子
「すし図鑑」著:藤原昌高
無人島にもって行くもの
サバイバルナイフと軍手、米と飯盒、スマホとランタンと充電器、塩と背嚢と浄水器、火打ち石と焚き火台と鋸、テントと寝袋♪
自分を漢字で表すと何?
娑婆では、死ぬこともままならぬ。
御人好しは、もう沢山。
対象を、機能として判断せよ。
言われてみたいひとこと
「哲学(てつがく)をやらないのならば、貴方(あなた)は、何のために生きているのか?」
by ディオゲネス
一つ願いが叶うとしたら?
「無学」で十分だ♪
襤褸は着てても心は錦。
「超訳 論語」「超訳 老子」「超訳 孫氏の兵法」
著:田口佳史
最近見た夢は?
政治とは射幸心であり、お金の産物です。
生きるためには、「一を聞いて十を知る」、千里眼が要ります。
最近一番驚いたこと
人間は、自分を守ってくれない者や、誤りを正す力もない者に対して、誠実であることは出来ない。
行ってみたい国は?
中国
インド
火焔山
パミール高原
西中央南東南東アジア
アイスランド
北極
南極
パレスチナ
銀河

火星
ペルシャ
シルクロード
大声で叫びたいこと
ある程度は天に任せるしかなか。体の養生と同じに、心も憂いすぎん様に気をつける。養生は積み重ねばい。
得意料理は?
菜飯
ジャガイモ炒め
玉子焼き
オムレツ
辛煮
塩菜
麻婆豆腐
握り飯
味噌汁
ゴーヤチャンプル
チキンソテー
サバトマトカレー
成吉思汗
最近頑張っていること
「論語読みの論語知らず。(ろんごよみのろんごしらず)」
この頃ようやく、人間の群れに馴れてきた。
好きなキャラクター
ディオシェリル
アンドレア・ロンド
高坂聖
如月古都
高城千砂
野中晴
キュアプリンセス
マリエ
藤岡屋由蔵
「はだしのゲン」
影響受けた人
「見返りを求めない」
「拘り(こだわり)を捨てる」
「流れに身を任せて見る」
by 道元禅師
好きなおにぎりの具
日々感謝!!飯(めし)は、絶対に炊(た)け!!
みんな、「同じ釜の飯を食う仲間」♪(#^.^#)
最近気になる有名人
「小川範子」と「えなこ」と「キュアブラック」の、おっぱいと股間(こかん)のドアップとヘソです♪
( ☆∀☆)(変態)
好きなスポーツ選手
大東流合気
松濤館
剛柔流
八極拳
ひ掛拳
八卦掌
洪家拳
翻子拳
カラリパヤット
六合大槍
羅漢銭
飛毛脚
日本泳法
Myブクマ
北海道新聞
モンスタメーカーSAGA
戦争の常識
昭和天皇物語
カウンセリング入門
スタートレック
リトルチャロ
お金がない
大沢在昌

マイゲーム

マイゲームに登録されていません