eri☆★☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/1/17 16:27
- 地震について
-
- コメント(0)
- 閲覧(7)
-
-
- 30年前の1月17日は阪神淡路大震災があった日。
数日前にも宮崎県の日向灘が震源地の大きな地震があった。
だから今日は地震の事を日記にしてみようかな。1000文字では書き足り無いんだろうけどね。
みんなどれぐらいの準備をしてるのかぁ?
私は欲しい物リストを作って、少しずつ買ってるけど、まだ買ってない物も多いし、数が足りていない物も多い。
「まだ買ってない」って自覚のある物はまだマシかもしれない。気付いてない物も多いんだろうなぁ。
「完璧な準備」なんて、誰にも出来ないんだろうけど、いざという時に1回でも困る回数は減らしたい!
特にトイレは1回も困りたくない。何回分ぐらいあったら安心できるのかな?
水と食料。食料は1週間ぐらいなら何とかなりそう?(何かの下敷きとかになって食べられない状態にならない事を祈る) 水は足りなさそうかも?水はワンコも飲むからね。もう少し増やしたいな。
食器棚と冷蔵庫は一応、固定してある。あとは固定器具に頑張ってもらうしかない。
小さな怪我や多少の体調不良になった時用の「お薬セット」もポーチにまとめて入れてある。
防災ポーチや防災リュックも作ってある。←ポーチの方は普段の外出の時に持ち歩いてる。
小銭をメインに多少の現金も少しずつ貯めてある。←公衆電話や自販機が壊れてなかったら使えるように。
乾電池もすぐになくなるんだろうけど少しある。乾電池式のスマホの充電器も買わなくちゃなぁ。
ワンコの非常食にどうかな?って思ってた食べきりサイズのご飯は、数日前にあげてみたらメチャクチャ喜んでガツガツ食べてくれた!お腹も壊してないからアレを持ち運び用の非常食にしようかな。
ペーパー系(トイレットペーパーやティシュペーパー、ウェットティシュなど)は、どれぐらい必要なのかな?もし水道が使えないとウェットティシュはメチャクチャ使うよね?
他にも色々と気になる事は沢山あるけど「その時」にならないと分からないよね。
季節を問わない「基本セット」も大切だけど、季節ごとの「季節セット」も充実させたいな。
書く前から分かってたけど、最後まで結論の出ない日記になってしまったな…。
- 30年前の1月17日は阪神淡路大震災があった日。