日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/3/11 21:43
-
- コメント(1)
- 閲覧(54)
-
-
- よく買い物に行くスーパーの近くの河津桜が咲いてました。
春が近づいてきたんだなあ…って思いました。
今日で震災から1年…
あっという間の1年…
地震のあった時間に防災サイレンがなったので黙祷しました。
近所で遊んでた中学生達もサイレンに気がついて黙祷しなきゃ…って言って黙祷してました。旦那の方は、会社一斉に黙祷すると言う事でした。
今年の夏休みに、実家の両親と子供達と家族旅行でよく行った岩手県宮古市に行くつもりです。
きっと風景を見たら、何も言葉が出ないでしょう…
瓦礫が沢山ある、まだまだ完全な復興には遠い風景だと思います…
実際には復興が進んでいないんだろうな…
瓦礫が撤去出来ないと復興が進まないと思う…
義援金をしたけど、放射能が怖いから瓦礫を受け付けを拒否するっていうのは、変だと思うのは、おかしいのかな…
夏休みに実家の秋田に帰ったときに秋田県で瓦礫を受け入れた問題でニュースになっていた。しかも、実家のある市と母親の実家がある隣の市…瓦礫は既に地元の駅に貨物で運ばれてあった。祖母の家と実家を往復する間に何度も瓦礫を載せたトラックとすれ違った。
母親とも瓦礫受け入れしていかないて復興なんて無理だよね…って話をしていた。
瓦礫だって、穴掘って埋立てするわけじゃないのにね…
その時のニュースでは、山に穴を掘りコンクリートで囲いを作り瓦礫を入れコンクリートで二重の蓋をして埋立てしてるって実際の映像流してたはず…
早く瓦礫受け入れがスムーズにいってほしい…
- よく買い物に行くスーパーの近くの河津桜が咲いてました。