日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/4/25 22:01
- 忍耐力
-
- コメント(1)
- 閲覧(12)
-
-
ボランティア中、私は忍耐力を鍛えられてるような気がする。
大量の仕分けを二人でやっているが、
『大変だわ~』とか
『大変ですね~』とか
口ばかりで、何も手伝わない。そんな輩(因みに学校の先生)ばかりである。
その上、授業始まったから、教室長く使えないとかいつまでかかるのとか言われる
完全に他力本願である
市の教育委員会の奴は、
『こんなにあっても引き取れない(仕分ける人間もいない)』『引き取り先がない』
『予想外だった』
と東電のような事を言って
作業中の私等には労いの言葉一つ書けずに、物資の段ボール蹴飛ばして去って行った
一生懸命頑張って仕分けても
引き取る人がいないかも。そんな現実を突き付けられたけど、
まだ続ける気でいる。
ここまで来たらやりたいというのもあるけど、家を無くして物資を取りに来た方から差し入れをいただき感謝の言葉をいただいたり、作業部屋の掃除に来た学生が、(物が沢山あって)掃除できないのに、数分の掃除時間に仕分けの手伝いを進んでしに来てくれたり。
こういう人達もいる
嬉しかった。
まだ誰かの役に立つかもしれない。無駄だと思っていた作業に希望が見えたような気がした。
だから明日からも、頑張れると思う。
必要な人に、必要な物を届けられますように