‡゛ロロ飯店。さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/9/10 14:25
- 11-062 高崎 327
-
- コメント(0)
- 閲覧(20)
-
-
- 09月09日 19時51分
此方のお店は、毎日通勤で前を通るんで改装工事中の時から気になってたんですよね。
真っ黒い外観と、ちょっとジャンクな雰囲気を醸し出すネーミングから期待しない訳がありません。
今年62杯目のラーメンは、群馬県高崎市(下之城町?、17号を高崎市内から倉賀野方面に向かい、スシロー高崎南店さんと100円ショップとの間)の「鶏麺 327」さんです。
券売機:あり
水:セルフ
定休日:火曜日
カウンター6席、テーブル4名×2席、座敷4名×2席(←たぶん)
駐車場:そこそこ
ノンアルコール:なし?
入り口すぐの券売機で悩む人がいると、その都度、自動ドアが反応して開くのがコマリモノ。
ふと振り返ると職場でもラーメン好きとしられるS氏が(仮に、木原さんと呼ぶことにしよう) ………… 。
オイラ「ど~すか?旨いッスか?」
木原さん「う ……… ん ……… 」
慎重派の木原さんらしく、言葉を選んでるのか?表現するのが難しい味なのか?
ふと覗き込むとスープの色は、悪くはなさそうです。
オイラ「スープは、まずまずっぽいッスね?」
木原さん「「う ……… ん ……… 」
」
店員さんの話しでは、塩がお薦めとのこと。
鶏麺塩ラーメン焼豚増し(880円)にしました。
料理提供6分。
・ 無駄にカロリー高くて元気になった様な気がする。
・ ジャンクな食材と鶏ベースのスープの意外な組み合わせ。
・ 細麺ながら、パツパツとした歯触りが楽しめる。
この3つの何れかにかすればいいかな?と思ったんですが、イズレも該当せず。
焦がし葱は、焦げてるだけで薫りまなくスープを濁してる感じ。
最初からラー油が入ってるのも、ちょっと納得いきませぬ。
アッサリ、サッパリしたいのか?
単純に、インパクトが足りない感が強いです。
麺は、ウェーブのかかった細麺です。
ただ、これなら3分くらいで提供できるだろ?って感じ。
近くで云うなら、まんぷくタイガーさんの麺に近い感じ。
これでは木原さんでなくても「う ……… ん ……… 」となってしまいますね。
(おまけ)
「これが群馬のうまいラーメン」出たね。
- 09月09日 19時51分