とくまつさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/1/15 3:45
- 第6感
-
- コメント(3)
- 閲覧(2)
-
-
- 最近、第6感の存在を感じた。
先の日記にも書いたように霊的な物とか超自然的なものは全く信じてない。
ここで言う第6感とは野生の本能みたいなもの。
職場や学校などに必ず1人はいるいじられ役、散々いじり倒されても顔色一つ変えず平然としている。
いじっている方はバカにしてるつもりなんだろうけど、実はいじられている方も周りをバカにしている。
人は生きて行く為、子孫繁栄の為に意識はしてないけど相手の感情や思考を読み取っているような気がする。
なので、いつもいじられる人は何でもいいので人の良いところを探す努力をした方がいいと思う。
自分も一時期、いじられまくっていたけど、その時は「何てレベルの低い奴らなんだ」と思っていた。
その思いが相手に伝わり更にいじられると言う悪循環。
意識はしていないけど、表情や仕草、言動で相手に読み取られているのだ。
まさに生きて行く為の本能、第6感。
第一印象が悪い人は、話してみるとやっぱり良くない(笑。
しかし、意外性みたいな何かのスイッチが入ると嫌だった事が好意的に感じてしまう場合がある。
そんな気持ちを読み取ったかのように相手もこちらに好感を持つ。
人は鏡と昔の人は言った。
この効果を上手く使えれば人間関係の悩みは無くなりそう。
是非、教育現場に繁栄してもらいたいもの。
昔の教師は素晴らしい人が多かった。恐らく、自分達生徒の可能性を信じ、尊敬してくれたのだろう。
その反動で、良き教師と思えた自分があるのだろうと。
最後に、この方程式は恋愛には無効のようだ。
自分が好きだからと言って、相手も同じ感情とは言い切れない。
- 最近、第6感の存在を感じた。