とりすたんさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/10/30 0:34
- 終戦
-
- コメント(4)
- 閲覧(218)
-
-
- "10月29日の『広島vs日本ハム』戦" について:
- 北海道日本ハムファイターズならびにファンの皆様、日本一おめでとうございます。
ズムスタに戻っても日ハム優勢の流れを継続させたままの展開
一昨日の西川の満塁ホームランから今日も西川が当たりに当たってたのは痛すぎた。
そしてカープは点を取るのはエラー絡みばかりで、そこからの追加点を奪えてない時点でシーズンでのカープらしさは出てなかった。
そして今日も今村、ジャクソンを使う策に。先日から懸念してた通りの展開になったな。結果的に抑えてくれれば助かった所だが、日ハム側が許してくれるはずもなく…
起用について。今村ジャクソンは言うまでもなくだが、2回大野のファールフライからのタッチアップを刺せなかった小窪のグラブさばき、裏にはワンバンの球をハーフスイングして三振。明らかに今日はお荷物だったのを交代しなかったのも謎。せめて安部代打の時に交代やろ。
まぁ結論は緒方が追い込まれた状況に弱いって事やろうな。
シーズンは大差で優勝し、CSも追い込まれる事なく勝ち上がったツケが最後に出たな。4戦目以降からまるで去年を見てるような感じしたし。
これ思ってる人結構居ただろうなぁ。栗山の采配が采配だっただけに余計に目立つわ。
来年は黒田が引退し、投手陣は核を失う事になるだけに投手起用がキモとなるのに不安が残る最後になってしまった。
にしても日ハムは大谷だけじゃなく強かったね。それ以上に栗山が良い監督なんやって事を再確認したシリーズだったわ。
野球ファンの方々、一年間お疲れ様でした。