日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/5/15 20:20
- 神戸須磨シーワールド オルカパフォーマンス編
-
- コメント(0)
- 閲覧(4)
-
-
- GWの5月2日に初めて行った、神戸須磨シーワールド
(オルカパフォーマンスのだけを改めてのまとめ)
「神戸須磨シーワールド」は、2023年5月に閉館した「神戸市立須磨海浜水族園」の跡地に、2024年6月1日にグランドオープンしたらしい
屋内エリアは規模もそんなにであまりやったけど、オルカとドルフィンのパフォーマンスがめっちゃよかった
(各15分間)
それぞれのスタディアムも盛り上がってて、2回ずつ見られたんもよかった
オルカもドルフィンもトゥルントゥルン
パフォーマンスの背景には、須磨海岸や、瀬戸内海が見えるのも綺麗で、明石海峡大橋や、大きな船や、飛行機が見えるんもかっこいい
日本でオルカ(シャチ)のいる水族館は、今は、千葉県「鴨川シーワールド」・愛知県「名古屋港水族館・兵庫県「神戸須磨シーワールド」の3箇所だけ
(私は、別のところでも見たことがあって2回目かな)
神戸須磨シーワールドのオルカは、ステラ(名古屋港水族館より搬入)と、ラン(鴨川シーワールドより搬入)の親子の2頭で、体長は、2頭とも5.2m、体重は、ステラが2,200kgで、ランは2,000kgらしい
親子なのも後から知って、日本にいるオルカは、ステラの子供達と孫という話も後から知ってびっくり、すごいなって思った
迫力あるジャンプや、トレーナーさんと一緒にダンスしてるみたいにクルクル回ったり、背中に乗せたり、お客さんに激しく水をかけたり、ハイジャンプでボールを尾びれで蹴ったのもかっこよかった
(鳴きながらのパフォーマンスもあって、声も可愛かった)
ハイジャンプをする時の写真は、2枚目の写真の上下と、3枚目の写真の上側
パフォーマンス後は、水中にいるのを間近で見られて、大きくても可愛かった
オブジェも可愛かったり、可愛いオルカカップの淡路島塩ポテトも美味しかって、オルカくじ(ぬいぐるみ)の3等のぬいぐるみも可愛くお気に入り
(次は、ドルフィンパフォーマンスのを…)
- GWの5月2日に初めて行った、神戸須磨シーワールド