葵月さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2019/7/19 0:11
- ソシャゲと言う悪魔3
-
- コメント(0)
- 閲覧(5)
-
-
- 5年以降が配信元の気分次第と思うのは…
新規参入は見込みが無い(多分)(私なら5周年!とか書かれたらそれだけで絶対不可能な壁があると思って手出せなくなります)&既存プレイヤーの生存率。
そして………コンテンツに係わる費用など…オリジナルイラスト使ってるととりあえずイラストレーターへのギャラもありますし、焼き増しやってると既存プレイヤーが去りますし…そこら辺のバランスでしょうか?
あと………これ大きいかなと思うのが…他のキラーコンテンツの有無…
他のキラーコンテンツあったら…収益プラスマイナス0とかでもファンサービスで残せると思うんですよ。
どちらに転んでも(半年終了やら〇周年以降終了)
1どこのゲームでも初期段階で謎の異常課金者が居た(サクラも有り得ますけど…)
2一定時期過ぎると引くに引けない
ちなみにそんな私は配信終了を現役で味わった事あります。新レアリティ〇〇登場→半年後に配信終了
ログインも出来なくなりスクショしか残らなかったし今となってはスクショすらどっか行きました(笑)
(当時は友達招待でコインなどあった頃ですが友達招待分の〇万コイン使ってました)
どこかの会社とかが配信終了時にパッケージソフトへの引き継ぎ(当然オフラインでデータベース状態にはなるけど)等の救済とかリリースすると少し未来が明るくなるのかな?とか思います(既にあったりとかは調べて無いから分かりません)
結局………私的見解いろいろありつつも…
リリース日~どこまで年数行っても
「配信元の気分次第」
なのは…やっぱり悪魔な代物だと思います(_ _*)
- 5年以降が配信元の気分次第と思うのは…