ブロッコリーさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2015/4/29 15:08
    • 最近よくある自動車オイル交換判定の嘘
    • コメント(4)
    • 閲覧(19)
  • "アバター"
    • オイル交換はいつやればよいのか?
      理解してない人が多いため、騙される人が多い【特に女性、年寄り】
      オイルは走行距離関係なく劣化し粘度がなくなります。乗らなくても半年に一度交換したほうがよいです。
      最近の普通車は、環境対策のため8000キロ程度走行してもオイルはほとんど汚れないくらい精度が高くできています、こまめにオイル交換する人はエレメント交換は車検のとき交換すればよいです。
      よくある手口の例
      主にガソリンスタンド
      洗車時、給油時の無料点検において、【オイル真っ黒ですよ、交換しないと壊れますよ。】
      この際は、必ず立会い自分が見てるところで確認してください。
      予め仕込んでおいた汚いオイルで騙すことがほとんどです。
      某大手クルマ用品店の手口
      オイル交換は3カ月に一度、エレメントは三回に1回、不必要です。
      ちなみに高いオイル入れるのも不必要です……
      1990年代の車や軽自動車、ディーゼル車、高出力車両は、交換サイクルは早めです、普通の車はありえないです【乗り方にもよります】
      女性、年寄りは気をつけようね
      (=゚ω゚)ノ

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する