トゥパック=アマルさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/8/10 6:36
- 2013前期期末試験の感想
-
- コメント(2)
- 閲覧(11)
-
-
- 久しぶりに日記ー
ほんとに暑い日が続きますな;つД`)
ってか蒸し暑すぎて何もヤル気が起きんでござる(;・∀・)
とりあえず期末試験の考察を…
再試験の確率
憲法→未知数
刑法→40%
民法Ⅰ→30%
民法Ⅱ→20%
民法Ⅲ→10%
ってな感じですかねー;つД`)
まず憲法
これはホントに未知数すぎてわからない。だって憲法って解答の型みたいのないんだもんww違憲審査基準だって使わなくたっていいとか3段階審査だとか…!知らん!半分小論文みたいなもんだったぜ( ;∀;)ヤバイ
だが…憲法を勉強した試験前の100時間くらいは返してほしいような内容の試験だった(*_*;
他は爆発したって感じのはなかったような気がするけど、できた感じがあったのは民法Ⅲ(親族相続法)だけだったなー(;´・ω・)
実際刑法とか危ないかもしれん( ;∀;)普通にかなり頑張ったのに…。誤想防衛の書き方間違えたのは痛すぎる;つД`)
期待を裏切るのが民法Ⅰ(総則物権法)!!
おい…論点だせや!!!!!!!!!って叫びそうになるくらい書きにくかった(*_*;でもみんなわからんかったって言ってたから条件はみんな同じだったし大丈夫かな( ゚Д゚)的な安易な考えww
高得点取れてそうなのなんてないなー(;´・ω・)ちゃんと単位来てることを祈るのみ…。しかしうちの単位認定は日本一厳しいとかなんとか…特に憲法;つД`)去年25人中普通に13人とか落ちてんだよwおいおいw
29日に再試発表
それまで再試のための勉強…もとい前期の復習頑張らないと(; ・`д・´)
ほいじゃー暑いけどみんなそれぞれ頑張ろう(=゚ω゚)ノ
- 久しぶりに日記ー