ナイス害さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/8/3 23:46
- 笑っていいとも!やらせ認めた!?
-
- コメント(1)
- 閲覧(44)
-
-
- 矢田亜希子のやらせ暴露発言それは3月8日に起きた。
「笑っていいとも!」看板コーナー「テレフォンショッキング」に招かれた矢田。
このほど収監が決まった元夫・押尾学の元妻としての負のイメージを払拭すべく
「子育て奮闘ママ」アピールに終始。
そしてトークを終え、「お友達」紹介の時に、それは起きた…
「お友達ではないんですけど、私の大好きな大竹しのぶさん」
さらに、電話がつながると…
矢田
「初めまして、矢田亜希子と申します」
大竹
「 ・ ・ ・ 」
と、明らかに「スタッフの指示通りに電話をかけただけ」的な発言。
友達に「初めまして」はあり得ない…
笑っていいとも!「テレフォンショッキング」の裏事情
テレフォンショッキングの出演ゲストは、ある程度先々まで決まっているらしい。
忙しいタレントが「今日の明日」の誘いに乗れるはずがないことくらい、素人でもわかる。
実際、出演1~2週間前に本人から「10人前後の友達リスト」を提出してもらい、
そのリスト内から人選、スタッフが出演交渉に臨んでいるらしい。
そして、どうしても誰のスケジュールも合わない場合に限り、
ゲストと無関係のタレントにつなぐことがあったようだ。
一方で、ゲストのギャラ。当初一律100万円だったという。
ところが、30年もの歴史の中、タモリのギャラが著名度とともに上昇、
予算が限られる番組制作上、ゲストのギャラを削らざるを得なくなったようだ。
以降、苦肉の策として、番宣やPR目的で意図的に大物ゲストに出演依頼を
かけるようになっていったという。
当然、友達紹介のやり取りは不自然になるわけだ。
やらせ疑惑は、何も今回の矢田発言だけではなかったということがわかる。
とは言え、あからさまに「初めまして!」は前代未聞だったようだ…
- 矢田亜希子のやらせ暴露発言それは3月8日に起きた。