8月☆さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2008/7/14 10:53
    • 暑いやねemojiemojiemoji
    • コメント(11)
    • 閲覧(71)
  • "アバター"
    • かなり暑くemojiなってまいりましたemoji
      昨日は川に洗濯しに行きましたemojiemoji
      途中は雨降ってきて来たけど完全防備だったからへっちゃらemojiemoji
      隣で若者6組ほどの集団は急いで片付けて退散準備してたけど一人急に具合悪くなったらしく救急車emoji呼んでたemoji
      大丈夫だったんかなemoji
      と思いつつ沢蟹と小魚に水中昆虫を捕ってましたemoji
      やっぱり滝や川はやすらぐよね~ぇemoji
      とここでモバ友のKU~の質問にお答えしようemojiemoji
      「密漁の罰金はいくらemoji
      法的に密漁って概念は綿密に言うとないんよねぇ~emoji
      大きく言うと【漁業法第267号/改第87号】に【都道府県の規則】と国の法律は【水産資源保護法】と色んな事ひっくるめて違反した場合を【密漁】と呼んでるみたいemoji
      んじゃあ【密漁】とはemoji
      ①免許又は許可を得ないで漁業を行った場合。
      ②禁漁区域、禁止漁法を定めた各種法令に違反した場合。
      ③漁業権を侵害した場合。
      要は免許や許可を受けた漁師以外の人が売買目的で禁漁区での釣りや禁止漁法で得た魚介類を持ち去ると密漁なんよねemoji
      禁止漁法は決まっていて、網の使い方(省略)、竿釣り、投げ釣り、モリ、つかみ取りemoji
      など以外の方法で魚介類を得ると密漁になるemoji
      サザエを数個手掴みで捕って持って帰ると漁業権の侵害になる。(その海域に定着する特定魚介類など)
      初犯なら厳重注意で済む場合もあるようですが…
      KU~住む北海道で例を出すと…
      サクラマス・カラフトマスを密漁すると…
      北海道内水面漁業調整規則違反。
      懲役6ケ月以下罰金10万円以下。
      鮭を密漁すると…
      水産資源保護法違反。
      懲役1年以下罰金50万円以下。
      と言うように鮭は国で手厚く保護してるから法令が違うんだよね~だから都道府県で一概には言えません。
      と言う事で皆様もこれからのシーズン気をつけましょうねemojiemoji

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

8月☆さんの
最新日記

8月☆さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記