◎☆みつ★◎さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2017/12/24 0:52
- 木馬亭大忘年会2017
-
- コメント(0)
- 閲覧(2)
-
-
- 浅草木馬亭
「大忘年会」
◎2017年12月23日(日)・12:00開演。
●於、木馬亭。
◆第一部<浪曲>
『木村の梅』
富士綾那、曲師…伊丹秀敏
『忠治八百屋』
東家若燕、曲師…水乃金魚
『徂徠豆腐』
澤孝子、曲師…佐藤貴美江
◆第二部<浪曲天狗道場>
曲師…沢村豊子、伊丹秀敏
審査員長…三門柳
◆第三部<余興コーナー>
日本浪曲協会員総出演。
今年も一年の締め括りに日本浪曲協会の恒例行事、「大忘年会」が開催されました。
第一部は富士綾那さん、東家若燕さん、澤孝子師匠が真剣勝負の浪曲を口演され、浪曲ファンを魅了しました。
綾那さんを久々に拝聴致しましたが、格段に上達され、とても素晴らしい舞台でした。節に懐かしさがあり、他の方にない魅力のある方なので、これからも頑張って頂きたいです。
第二部は浪曲ファンが一節唸られる天狗道場で、浪曲を愛するファンの方が日頃の研鑽の成果を発揮され、白熱の舞台に大いに盛り上がりました。
第三部は余興コーナーで、浪曲師、曲師の皆さんが普段の舞台では絶対に見ることの出来ない飛びきりの隠し芸を披露され、観客を驚かせました。
司会を国本はる乃さんが勤められましたが、初々しくて良かったです。
今年95歳になられる三味線の玉川祐子師匠が名匠沢村豊子師匠の糸に乗せ、浪曲『忠治山形屋』を口演され、若々しくお元気な祐子師匠の味のある節で湧かせました。
勝千代さんと若燕さんのデュエット、伊丹秀敏師匠、三門柳師匠の歌謡曲などなど芸達者な所を惜しみなく披露され、最後は澤孝子師匠の踊りで締められました。
今年の浪曲観劇はこれで納めます。今年も数々の名演を見させて頂きました。来年も名調子を期待しております。
- 浅草木馬亭