月読命さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/7/20 5:43
- カブトから
-
- コメント(0)
- 閲覧(7)
-
-
- 電王へ(白鳥百合子さんファンだったのに(ToT)
土曜日は、東映ヒーロータイム
仮面ライダーカブトが終わり
電王に先週からなった
平成ライダーは基本フォームチェンジが前提である
思い返せば、昭和ライダー最後の方、スーパー1からこのフォームチェンジがある
まるで、初期の戦闘用飛行機と同じ
対空戦主体の戦闘機、対艦船との戦い方で艦攻と艦爆、そして地上爆撃の爆撃機
局地戦と名を謳っているが、それぞれ特化した用法の戦闘用飛行機があった
現代は、マルチフォーム運用で
言い換えれば、何でも使える多種多用途が基本
純粋に戦闘用飛行機として破格の性能を持ったF22を作ったが、時代にそぐわずあっさり生産と運用中止して
その座をF35に譲る
こういった何でも使えるってのは、結局帯に長し、襷に短しの部分が出てくる
言い換えれば、器用貧乏(笑)
何かなぁの物足りなさが出てくるもの
部品共用の考え方はおかしくはないけどね
それを言うとトヨタや日産の兄弟車は正解だよな
トヨタはダンゴと同じく3兄弟で、日産は2兄弟(一卵性三つ子が双生児かメーカー次第)
最近の戦争は、ドローンなどの無人化が進んでいる
ガンダムWで、ガンダムを作った5人の技師達も言う
無人化ができないのではなく、しなかった
無人化した戦争はゲームである
ゲームに成り下がった戦争はもっと悲惨で、もっと悪い結果にしかならない
これ30年前からアニメで言われてた
人間は大きく進歩しないなぁ
なお、私はデュオ役の関さんや、クリンやエイジ役の井上さん、ギャブレーの速水さんが好きな声質なので
モモタロスの声が好きです
最近の仮面ライダーはバイクシーンが少ないのが本当に残念だ(バイク乗りだったから)
- 電王へ(白鳥百合子さんファンだったのに(ToT)