月読命さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/5/25 9:36
- 意味わからん…
-
- コメント(1)
- 閲覧(6)
-
-
- 最近、やたらと…
芸能人が稲作に手を出して
ニュースやブログにSNSやら、TikTokにインスタ…果てはYouTubeに
ナニコレ?流行り?印象操作に、政府主導の宣伝?
それとも、ビーガン活動寄りの話?
それとも、新しいビジネスで
農業(稲作)して世の中の不満を見てもらうだけ?
実際にコメは作った事が無い都会より地方都市で育った私
小学校の周りにも田んぼあったし、田おこしして
あぜを作って、水を張り…
そろそろ田植えの時期に…(地域や品種で細かい事あるけど、まぁそんな感じでしか知らない)
それに、このコメ騒動でやたらと注目されている稲作
田植えする前も、収穫するまでの毎日の世話を無視して、ちょっと農家してますとエセな話に群がるのが勘違い
そして、政府備蓄米を2千円でと、ポエム馬鹿が発信する
色々と嘘やら驕りが見え隠れするから、この手の話に食いつかない
まず、今度の備蓄米は…古米ではなく
古々米だよ(つまり2023年産)
それって、普通の市場には出回る事は無いし、政府備蓄米だとしてもよ
本当はかなり安く出回る商品だよ
アウトレットっていうより、ほぼ在庫一掃赤字セール品な部類だよ
それを2千円で販売します
暴利やなぁ…って見ている人どれだけいる?
進次郎の株上がったと思っている人は本当に阿呆だぜ、まんまと自民党の策略にどっぷりハマっているやん
普通だったら、飼料や味噌なり麹なりの加工品にしかならないもの
それを炊いて主食で食べようとしているのが、聴いて呆れるぜ
もう少し勉強しろと言いたい
昔からの疑問で、少し話が逸れるけど
大阪に多いのがプランターにネギやら20日大根で家庭菜園している人
卵の殻をポコって置いている人(母もそうでした)
あれ何の意味あるの?カルシウム補給?
ハイハイ、そんな事してる農家いないよね(笑)
カルシウムの粉撒いて、土と一緒に撹拌して畑の土作るのはわかるけど…
絶対に成分溶けて土が良くなる事はほぼ無いと言っても、母は菜園やら花壇にも殻を、エッグスタンドで半熟卵を食べるみたいな先端をとったスタイルで
プランターの土にブッ刺し(笑)毎日水をかけているのが滑稽だった(世の中の女の人はなぜそんな事しているのかが不思議だったし流行りだった)
本当に、無知は罪と謳っていたバスタードの吸血鬼のメロディが蘇るぜ
- 最近、やたらと…