kentaさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/1/20 0:43
- D8ロケテ感想その2
-
- コメント(1)
- 閲覧(19)
-
-
- 秋下、伊呂波下はD5ドリフト。手前でキッチリ減速しないとオーバースピードで壁一直線。遅れアンキャンブレーキ長めをやってもスライドすらしない。操作をキッチリ行わないとすぐドアンダー。因みに秋名の溝(大きさ、形状関係無しに全ての溝)は吸引力がかなり上がっている。ハメてちょっとでイン側にステアをこじると吸い込まれて大ペナ。150~160㌔でスピードが乗ってる時は溝ハメして若干擦っても微ペナで済む。ただし擦り続けると大ペナ。碓氷のc121後の左右の溝は吸引力ほぼ無し。意味が分からん。
伊呂波の難易度は若干下がったっぽい。手前で減速するのでスライドさえキッチリすれば脱出速度はほぼ稼げる仕様。ただし連続ジャンプはインガリしながら走ると大ペナくらうので律儀に壁を避けながら走った方が無難くさい。
青ドリ中の挙動だけどスライドしてる最中にアクオフしてもD7みたくライン調整出来るニュートラル挙動はほぼ無く気持ちちょっと内側行くかな?程度のレベルしかコントロール出来ない。
とりあえず3時間プレイして見つけた感想はこんぐらいです。
個人的に「D8」っつーよりも「D7改」という見方が強い。セレクト画面、TA前の演出が全部D7そのまんまだったし、変更点を見つける方が逆に難儀するレベル。要は手抜k(ry)
新走法見つかるまでは多少のレスゲーっぽさは見えるかもしれないけど碓氷みたいにまだ遅れアンキャンで通用するシステムにはがっかりした…。
まあ稼働したらやると思うけど、この仕様で通ったら新コース追加とか言ってコンディション変化だけでしたー的な手抜き仕事を更に上に行く超絶手抜き仕事だったら流石にかなり冷める可能性有り。
あ、TAした感想なので対戦は全然知らないのであしからず。
- 秋下、伊呂波下はD5ドリフト。手前でキッチリ減速しないとオーバースピードで壁一直線。遅れアンキャンブレーキ長めをやってもスライドすらしない。操作をキッチリ行わないとすぐドアンダー。因みに秋名の溝(大きさ、形状関係無しに全ての溝)は吸引力がかなり上がっている。ハメてちょっとでイン側にステアをこじると吸い込まれて大ペナ。150~160㌔でスピードが乗ってる時は溝ハメして若干擦っても微ペナで済む。ただし擦り続けると大ペナ。碓氷のc121後の左右の溝は吸引力ほぼ無し。意味が分からん。