ちよたろさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/9/3 0:58
- 秋晴れ
-
- コメント(0)
- 閲覧(9)
-
-
- そうなんですよ。チラ見えしてるんです。
お仕事忙しくなるかもなーあー疲れたな~おやすみしたいなーっていう雰囲気。モロばれしてるんです。(わたしの友達だけかも知れませんが)
約束の時、ドタキャンされたら誰だってこう思います。
「どうしてもっと早く教えてくれなかったんだろう。」
「どうしてもっとこちらの都合を考えてくれないんだろう。」
当たり前ですよね。楽しみにしてた予定が一気になくなっちゃったんですから。それで怒るのも無理ありません。
「この予定が先に入ってたから、他の予定ずらしたのに…」
っていう方も居ると思います。
でもそれって、ドタキャンされたほうもちょっと自己中心的なところはありませんか。「この為に予定をあけてやった」そういう意識ありませんか。
例えば私の場合は、お相手様がお仕事している社会人。社会人であれば会議があったり、彼、彼女自身のお仕事が忙しくなったり。彼による彼の人生の為のお仕事です。
またインターンも。就職活動の要ですし、わたしにとっては人生の大事な経験です。私による私の人生の為の大切な決断です。
友達とのお茶はとっても楽しみでした。ですが、自分の人生彼女が養ってくれるわけでも、いいお仕事を探してくれるわけでもありません。
そこは人として自立してやらなくてはいけないところです。
相手がいまどういう状態なのか、考えて慮ってコミュニケーションをとってみる。相手に相談してみる。自分の人生においてなにが重要なのか考える。また相手にとって尊重されている部分、相手が大切にしている部分を理解しようと努力すること。
それを心がけてみたら、だいぶ「ドタキャン」って言葉はマイルドになるんじゃないかなーと思います。
「どうしてもっと早く教えてくれなかったんだろう。」
「どうしてもっと聞いて見なかったんだろう」
「どうしてもっとこちらの都合を考えてくれないんだろう。」
「どうしてもっと自分自身の都合を考えなかったんだろう。」「どうしてもっと相手のことも考えなかったんだろう」
「この予定が先に入ってたから他の予定をずらしたのに…」
「この予定私にとって大切な予定だから相談してみてもいいかな」
相手にとって尊重している物事を見極めて尊重する。自分自身の大切な予定を見極めて、尊重する。双方の努力が必要な気がします。
まあでも
さくっとなんでよ!!?って怒っちゃうのもありですが∠( 'ω')/
- そうなんですよ。チラ見えしてるんです。