碧ショイ娘々さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/11/3 22:49
- 忘れないうちに日記
-
- コメント(2)
- 閲覧(30)
-
-
- 昨日は歴史学者の大山格先生率いる「仮想戦記コンベンション」なるプチツアーに
姐サンとひろちぃサンと連んで混ざらせて頂いてデツナ、日比谷公園出発で江戸城跡を廻ってきたんデツ
ゞ
大山先生のガイドで色々とヘーッッΣヘーッッ
Σって目から鱗だたので一部書き留め日記デツ
w
日比谷公園て江戸城が建つ前は海だたそうで、海苔の養殖が行われていて、養殖の為に突き刺す棒が「ヒビ」でその谷だから「日比谷」て地名なのだとか
皇居お堀をぐるりと囲う塀が芝生と石垣に分かれているのは、芝生のほうが元々からの陸地で石垣のほうが後からの陸地で崩れやすいんだとか
江戸城跡ですぐに目に印象的なのが立派な石壁なんデツガ、よく見るとピシッと隙間ない目地になっている箇所と割と隙間だらけで不揃いな箇所があってデツナ、目地の隙間無いほうが見事な印象で目につくんデツガ
実は、それは後期に作られたもので、石と石に隙間があってロッククライミングに丁度良さげなほうが水ハケが良くて古いもの。水が通るほうが崩れないんだそうデツ
Σ
と、ハショッて解散前の話になりマツガ(ぇ
武道館の田安門付近にある大山巌元帥が馬に乗っている銅像。
ネットではマッカーサーは大山元帥に心酔してて彼の銅像は撤去されなかった云々て話がまかり通ってるらしいデツガ…
ソレ、真っ赤な嘘でΣ
ちゃんと撤去さりてて、後で何故か東京芸大の中で像が発見されて。
誰の所有物でもないしどうしたもんか
って困ってたらしいデツガ、誰の所有物でもない土地に誰のモンでもない銅像を立てちゃえ
って立てらりたのが、あの一角だとのことデツ
Σ
ェエェェw
ぁ、今は勿論千代田区の管理下だとのことデツガw
な、感じで江戸城跡のガイドはホラ吹きだからお金払って雇うべからずと3人で堅く誓って谷中で楽しく遊んで帰ったのは
また別のお話なんデツ
w
- 昨日は歴史学者の大山格先生率いる「仮想戦記コンベンション」なるプチツアーに