まつくん☆♪さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/2/27 0:02
- ■風に吹かれるときは…。
-
- コメント(0)
- 閲覧(4)
-
-
風に吹かれるときは、吹かれるがよろしいよ。
なんか思ったんだよね。
「~しなきゃ!」
って思ってすることなんて、それって本当はあんまりやりたくないんじゃないかねぇ?
風に吹かれるときは、吹かれるがよろしいよ。
花々は抵抗することもなく、風に身を任せて、右に、左に揺れているよ。
「~しなきゃ!」
なんて思ってなんかしなくても、ただやるだけでいいんだもんな。
ピアノを弾いてても、覚えた曲って、指が勝手に弾くもの。
そういう感覚って、日常生活に応用できるんだよね。
何をやるときにも、スッスッスーッとね。
スッスッスーッはスッスッスーッだよ。
身体の感覚の運び方を、言葉にするとしたら、これが精一杯の言葉だよ(笑)
武道とかやってる人だったら、もしかしたら何が言いたいか分かってくれるかも?しんないねぇ。
ピアノの練習が、スッスッスーッの感覚を深めてくれたよ。
日記を毎日書いてただけじゃ、ここは掴めなかったろうな。
もっと、うまく言語化できたらまた書くよ。
だから、風に吹かれるときは、吹かれるがよろしいよ。
「~しなきゃ!」
って思ってするときは、することと、する自分が離れてるからね。
人間、そんな頭使わなくても生きていけるよ。
頭使いすぎて、苦しくなってることもあるんじゃないかねぇ?
頭はね、必用なときだけ使えばいいの。
もっとも、世の中にやらなきゃいけないことなんてないけどね。
「~ねばならない」
なんてウザッてぇーもん取っ払っちまおうよーー。
「成功しなければならない」
「夢を叶えなければならない」
俺、長いことこれに囚われてた。
アタタタタ…( ̄ロ ̄;)
それでも、やっぱり山は山だし、河は河だし、こんな社会は、こんな社会なんだよね。
だから、突っ込みどころ満載のこの社会を地に足つけて生きていくのさ。
働いて。
飯食って。
よ~く寝てさ。
気楽にね。
自然にね。
風に吹かれるときは、吹かれるがよろしいよ。
自然はなんでも教えてくれるからね(≧▼≦)
今日の画像は、大自然と戯れる小学生の頃の俺を貼っておくよー。
これまた、顔が、すでに悟ってらっしゃるな(笑)
こんな感じで(笑)
気楽にいくべー(^O^)