‡くろろ‡さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 大学生やります(笑)
      というのはですね、どうしても実習単位がないと取得できない資格があって科目履修生として週一で通うことになりまして…
      現役時に学校に週一か二でオバチャンがいたのは見たことありましたが、今
      • 閲覧(23)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 大分、震災から経ち色々と変わりましたemojiここ暫くは復興や除染で忙しくしておりますが、南相馬に居を定め家を持ちましたemoji娘も二歳になり元気に庭を跳ね回っております。
      色々と辛いことや苦労もしましたが我が家に
      • 閲覧(22)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 昨日から浪江での作業に入りました、2次遺体捜索と瓦礫撤去を行っています。
      管轄は茨木県警、自衛隊も入って区域ごとに民間を分けて線量を計りながらの作業、わが町の見知った風景のあまりの凄惨さに言葉も出ません
      • 閲覧(88)
      • コメント(1)
      • [詳細]
    • 私は現在、南相馬市の小高区(原発から20㌔内の警戒区域)で瓦礫撤去の作業に従事してます。
      津波の爪痕は壮絶の一語で…特に村上、角部内付近は決壊した防潮堤付近が家の基礎ごと消滅…道路すらありません、以前あっ
      • 閲覧(40)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 今日は20km圏内にある会社に行きました
      会社にまだある重機、車輌を圏外に出すために会社に従業員が集まり作業にあたりました
      先日、警戒区域に指定されるとの発表があり、入れなくなるおそれがあるためそうせざるお
      • 閲覧(29)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 今、一番望むこと…
      どのくらいで帰れるのか?それだけです。
      先が見えないと何も決められないし先に進めない
      • 閲覧(15)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 嫁さんの実家(南相馬鹿島区)へ帰ってきました…
      国道6号線から海側は津波の爪痕痛々しく…船がたくさん流されて来ており、流されて来た住宅の破片、家財道具、車が泥まみれに辺り一面に散乱しています。
      改めて今回
      • 閲覧(50)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 今回の震災、20㌔圏内が避難、30㌔圏内が室内退避となってますが
      圏外の南相馬、相馬も避難が進んでます。
      南相馬に至ってはほぼ人がいないとか…理由は危険だという根も葉もない『風評』により物資及び燃料がいわき
      • 閲覧(36)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • みなさんご存知の通り、地震の被災地におりました
      当日、橋は蛇のように揺れ、家は紙のように崩れ、津波は全てを消し去りました、現在は東電の危険ゆえ二本松に避難してます。
      辛い、酷い一語です
      • 閲覧(45)
      • コメント(3)
      • [詳細]

‡くろろ‡さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記