水無月シャコさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/7/3 22:55
- 一部AUユーザーのお悩み
-
- コメント(0)
- 閲覧(22)
-
-
- AUの携帯で通信を伴うアプリをすると、一つのアプリで最大3MB、総合で6MBのデータ量しか通信することができない。
二つのアプリの通信量を最大まで使えば、その日アプリで通信をすることができなくなる。
デジタル情報はめまぐるしい勢いで進化していって、今では地デジだとか、PS3とかで、テレビの画面を大きくする時代。
画素数の高い情報を配信する地デジは、大きなテレビでも美しく見れる。
同じく画素数の高いPS3ソフトでは、もはや大きなテレビ前提で作られて、小さなテレビでは文字が読めないほど小さくなる。
時代についていかなければ、最新鋭の技術を手に入れることはできないってことかな。
そこで、AUのEZデータ通信量制限も時代に合わせて制限ラインを上げるべき。
この制限が縛るのはユーザーだけじゃない。
一番影響を受けるのが、アプリ開発側。
DoCoMoやsoftbank専門でアプリを作るのなら影響はでないのだけれど、AUを視野に入れるとこの制限が大いに邪魔になる
今はDoCoMoとAUが携帯の市場を牛耳って、そこにsoftbankが混じりかけたような時代
AUを視野に入れずにアプリ制作するには、痛手が伴う。
しかしAUを視野に入れれば、アプリ開発のクオリティが顕著に下げられてしまう。
そして単に、AUユーザーを客にできないという訳ではなく。
DoCoMoユーザーでも、AUユーザーの友人などと共にできるアプリに行く可能性も出てくる。
そういったことを考えると、この制限はいろんな方向に向かって迷惑がかかる。
制限をかけている理由は、サーバーが脆弱だと噂されているけれど、表向きに説明されてはいない。
サーバーが脆弱なのならば、強化すればいい。何にしても、この迷惑な制限をかける理由をハッキリと説明すべき。
このままであれば、ユーザーから見放され、アプリ開発側もEZアプリから手を引く要因になる。
客から選ばれる会社、言うなればトップ。これを目指すのならば、制限は改善すべき。
- AUの携帯で通信を伴うアプリをすると、一つのアプリで最大3MB、総合で6MBのデータ量しか通信することができない。