日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2009/7/10 2:05
- 味噌日記(85)我が家に地上波TVが
-
- コメント(21)
- 閲覧(109)
-
-
- アナログ放送は、後2年と少しですが。
仕事から帰ってきたら新しいテレビが。
いよいよ我が家にも地上波デジタル放送の波がやってきたのだ。
今までは、ずっとアナログ放送で違和感無く見ていたのだけれど、地デジ放送はとても綺麗だ。
字幕や音の音質も変える事も出来るし、90年代の電化製品が多い実家に新しい家電がくると不思議な感覚がする。
しかしながら、やけに財布の紐が緩いなあと思いながらテレビを見ていると、定額給付金のニュースがやっていて思い出し母に訪ねる
味噌『あ、そういえば、母君。定額給付金はもう来てる?』
母『ああ~用紙来てたよ。口座に入ってたから出しておいた』
味噌『おお、そうかそうか。では早速、頂くとしよう』
母『え? 目の前にあるじゃない』
味噌『へ?目の前?』
母『テレビ、テレビ。○○(妹)が勤め先の社販でテレビが安かったから、定額給付金を使ってこのテレビを買ったの。永ちゃんがCMしてるのよ。綺麗に映るでしょ~』
味噌『あ、そうなんd……ええ!? まさか俺の定額給付金も!?』
母『いいじゃない~あんた別にいらないでしょう。嫌なら家でテレビ見るの辞めなさい』
味噌『ざわ………ざわ……
ありえない………ありえない…………!なんという、なんという非道………!
俺の砕けた心は元に……戻れない…………!
定額給付金を使っての景気対策どころか俺のお金の予定の対策も間に合わない始末………!
これでは……これでは這い上がれない……!
あまりの希望の薄さ…………!どうすれば……どうすれば…………!ざわ……ざわ…』
母『何ブツブツ言ってんの?』
というわけで、俺の定額給付金は地デジへと変化した。
色々な業界に給付金を貢献するつもりが家電業界に貢献するとは予想していなかった。
まあ、一応景気対策には貢献出来たとは思うので景気が少しでもよくなります様に
- アナログ放送は、後2年と少しですが。