かりにきさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/7/8 19:15
- 無視していぐのわ…
-
- コメント(8)
- 閲覧(51)
-
-
- 無視という英単語を覚えるときの決まり文句。
いぐのわ…
「いぐ」は「行く」が訛った感じ
「のわ」は「のかい?」と言う意味合い。
ちょっと田舎風に
無視していぐのわ…
と言ってみよう。
無視していぐのわ…
無視してIgnore…
覚えたね!
無視
俺の言葉(後述)が引き金となって、今、一人の人間に無視されている。
大学の事を数人で話していた数日前……
問題の彼女が受験の怖さなどをぼやいていたので、「口だけ言ってても仕方無いだろ?喋ってて合格なら楽なもんさ。」と常套句を言った。 ただ、そのままの意味で言った。
そしたら それっきり無視された。
はじめは何故だか分からなかった。今も確信してる訳じゃないが多分、「お前は口だけだからな。だから合格なんて出来やしねぇんだよ」みたいに聞こえたのかもしれない。
ちょうどその日は大学の志望校予備調査があって先生から評定平均値(5とか3とかのあれ)とかを聞いて改めて決めたりとかができた日だった。
それを聞いたりして彼女は芳しく無かったのだろうか…とにかく大学の話が出た日にそんなこと言われたらああいう意味で捉えられてもごく自然だったのかもしれない。
母にもこの話をしてみた…母は、私と精神や心の持ち方がよく似ていて度々話をする。
結論として、日々の振る舞いや残した実績、カリスマの類いがその様にさせるのだと言うことになった。
さすがの私でも、その人一人一人に与えている印象まで感じ取ることが出来ず、このような「俺のデリカシーの無さが良くない」っていう事件を巻き起こしてしまったらしい。
その結論が出る数時間前の今日の放課後、無視された理由だけでも知りたくて(無視はされててもいい)話しかけた。
それと、一方的に無視されたままじゃ気が済まないし、引き下がるにも引き下がりきれないし。
自分としても、友達だったわけだし関係は切りたくなかった。
結果、無視。
もう見限った。
そんな心の狭い人間と付き合いたくなんかない。
自分まで卑屈になりそうだから。
精神年齢がやっぱり足りてないみたいだね。俺の周り。
相手がどんな人間だろうと負の気持ちは一定量以上与えてくるよね。
嬉しい気持ちはばらばらのくせしてよぉ。
まだまだ経験が足りない人は人を傷つける事がどんなに罪深いか知らない。
二度と人を無視しないと決めた。
- 無視という英単語を覚えるときの決まり文句。