そらら★彡さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/6/28 12:55
- ゆ。
-
- コメント(1)
- 閲覧(48)
-
-
- ゆちゃんが「そろそろ産まれてやろう」と意思表示した時から、そろそろ1週間。
1週間前の6/21午前2:15、10分間隔の陣痛で目が覚めた。
アプリの陣痛チェッカーでひたすら計り、8分間隔になって病院へ連絡し指示を仰ぐ。
初産なので更に1時間様子見とのこと。
母を起こし、陣痛がきていると伝える。
陳さんへ連絡、土曜日で代わりの人もおらず休めないので、とりあえずそのまま仕事してもらうことに。
初産は時間かかる事が多いので、多分仕事終わるまでは産まれないだろうと。
1時間後6分間隔になり再度病院へ連絡。
来院を指示されたので、母にお願いし病院へ。
5時半過ぎ、LDR(陣痛、分娩、静養室が一緒になってる部病室)へ入室。
まだまだ陣痛間隔5~6分、痛みも生理痛がちょっと酷いくらい。
子宮口を確認してもらうも、3cm程度しか開いてない。やっぱり時間かかりそう。
9時20分、出産に備えてとったルート(要するに点滴での血管確保)に促進剤を10ml混ぜて投与。
9時50分、20ml投与。
10時20分、30ml投与。
多少間隔が狭まり、痛みも増すも子宮口はうんともすんとも。
母に一時帰宅してもらう。
栄養点滴はそのまま促進剤投与中止、お産が進むよう、点滴台引きずったままLDR内をウロウロ歩き回る。
12時、お昼ご飯のカレーを完食。海老フライ美味かった。
更にウロウロウロウロ・・・。
13時、陳さんから電話。
まだまだ産まれる様子が無いので、ご飯食べてシャワー浴びてからでいいよと伝える。
相変わらずウロウロ。
15時過ぎくらいに陳さん来院。
子宮口4cm、ほんの少し拡がった。
30分NST(胎児心音監視装置)付けて、子宮口確認してウロウロ・・・
繰り返して繰り返して。
17時過ぎ、デジカメを忘れたので陳さんに取ってきてもらうことに。
18時過ぎ、夕食の配膳。
刺身と焼肉と、煮物や果物、結構なボリュームだったけど、お産の為に体力溜めておかないとと完食。
ご飯が上手いと評判の病院、流石に美味い。
18時30分
→編集中
- ゆちゃんが「そろそろ産まれてやろう」と意思表示した時から、そろそろ1週間。