-白無-さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2020/5/12 10:00
- 追加で柄巻のご依頼
-
- コメント(4)
- 閲覧(30)
-
-
- 諸君、つつがなきや。
コロナ禍は一定の新規感染が減少しているかのように見えるけれども、経済の問題はこれからの生き方を思い切り考えさせられるものだ。
そんな中、題名の通りリピートオーダーで小太刀の柄巻のご依頼を受けた。写メ1と2が出来上がりのもの。
在宅の影響で趣味に傾倒する人が増加しているのか、砥ぎのご依頼もGWで3振頂戴した。なんたるペース。こんなことは初めてだ。
ついでに自分の愛刀の柄も修理と巻き直しを行った。日本刀っていいだろう?当然だが、ビックリするくらい斬れるよ笑
ボクはコロナ禍にきて、毎日毎日日本刀に触れている。職人の端くれという矜恃を漸く持つようになってきた。もう素人だなんて言っていられない。既に15振り以上の顧客の御刀を預かってきた。自分の御刀については巻きも新しいやり方にチャレンジした。
今回も鹿革。
“黒鮫燻べ鹿色鹿革諸捻り巻”
と
“黒鮫燻べ鹿革諸捻り見せ目貫一貫巻”
長い名前の巻きだよ(´ー`)
菱目という菱形の部分の均一性がこの巻の腕の見せ所になる。更にボクの愛刀(写メ3)は真ん中に少し変わり巻の部分があることがわかるかな。
此処が一貫巻という部分になるのだが、初挑戦だった。巻き方を試行錯誤したが、読み通りうまくまとめられた。
ボクには師匠が居ない。
道を切り拓く者の自負だよ。習うより慣れろって言うじゃない?ボクは習わない。
最初から精根を込め、魂を注ぎ込んで業を決める。習ったってできない人はできない。習わないからボクは現代あるものを使いこなして解決する。
- 諸君、つつがなきや。