サギ草さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/1/1 13:54
- あけましておめでとうございます。
-
- コメント(4)
- 閲覧(20)
-
-
- 大変ご無沙汰しております。
ここ数年あまりにも放置しすぎているので、誰だっけ?という声が聞こえてくるような気もしますが、簡単な近況報告等しようと思います。
高校卒業後、私は医療系専門学校に進み数年間通い勉強していましたが勉強になかなかついていけずやむなく中退致しました。
その後、新たにやりたい事もなかなか見つからず、やる気もまったく起きずに、ただハロワに通って就活を数ヶ月やっておりました。
しかし、なかなかこの時代、専門学校中退という自分の学歴でいい職もあるわけがなく、いつまでも働かないわけにはいかないので、専門学校での医療系知識を活かすべく整骨院に就職しました。
しかし、初日から院長の考え方に全く好感を持てず、口論になるほど反りが合わず、自分に指導に入ってくださっていた先輩とも院長以上にうまくいかず、この職場はすぐ辞めてしまいました。
ここで働いた期間は1ヶ月にも満たないわずかな期間だったのですが、自分の人生の中では非常に過酷でいろんな意味で濃い時間となりました。
体感的には専門学校に通っていた期間よりも長いと錯覚するほどです。
その後は、地元の鉱山から採用の募集があり、ハロワで紹介される仕事にいまいち興味や魅力を感じていなかった事もあり、地元で給与面、福利厚生等のある程度整ったこの企業に就職しました。
ここでの仕事は公道ではみた事もないような巨大なダンプカーやパワーショベルの運転などで、もともと車を運転する事が好きだった私にとってはかなり楽しい業務内容でした。
朝は少し早いですが、家から近いのでそんなに早起きする必要もなく、上がりの時間が早いので、夕方以降自分の時間をゆっくり持つ事ができるようになり、心にゆとりができました。(前の職場は帰りが日付が変わるくらいの時間になる事が当たり前で「帰ったら寝る。起きたら仕事。」の繰り返しでした。)
地元企業という事もあり職場の仲間に知り合いの方も多く、すぐに馴染む事ができました。
今の職場に入社して二回目の正月を迎え、今に至ります。
紆余曲折を経ましたが、今は楽しく元気にやっております。
長くなりましたがここまで読んでくださってありがとうございます。
皆様にとって2014年が素敵なものとなりますように。
- 大変ご無沙汰しております。