日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

すらいムンさんのプロフィール

更新する
ニックネーム
すらいムン
地域
大阪府
職業
会社員
趣味
ゲーム・ドライブ
星座
てんびん座
血液型
AB
誕生日
10月19日
自己紹介
よろしくね(^^)/
アルバムに画像あります(^^ゞ

サークル††神 國††参加

一問一答(44項目中1~10項目目を表示)

好きなファーストフード店
マクドナルド ロッテリアにも行ってみたい
好きな音楽
Uruのフリージア
ヘアースタイル
自分で、カットするため、特に決まってないですf(^^;
小学時代といえば
いじめられっこ
何曜日が一番好き?
金曜日
いま一番はまっているお菓子
素焼きアーモンド。結構美味しいです(^^)
好きなおにぎりの具
昆布と鰹節
中学時代といえば
小学生と一緒
休日の過ごし方
日曜日は、部屋の掃除、洗濯、風呂掃除、後は、お米を炊く用意をしてから 歩きに行きます。
好きな飲み物
牛乳、発酵ブランドのヨーグルト&カルピスお腹にも優しくて美味しいよ(^^)d

最新日記

2022/12/18 2:28
日記

帰宅しました(^o^;)

2022/12/18 1:13
日記

車故障

最新アルバム

  • "灯澄"

    2025/7/1 23:09 灯澄 [あいさつより]すらいムンさん、こんばんは。今月も宜しくお願いします。七十二候が夏至の末候・半夏生に変わり、半夏が生え始める頃となりました。「半夏」とはサトイモ科の「烏柄杓 」の別名で、この頃、山道や畑などに生え始めます。カラスビシャクは「狐の蝋燭」、「蛇の枕」とも呼ばれ、名前のとおり、ひょろっと不思議な形をしています。「半夏生 」は、七十二候であるとともに、雑節のひとつにも数えられます。かつて半夏生は、夏至から数えて11日目とされていましたが、今では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日になっており、毎年7月2日頃にあたります。農家にとっては大切な節目の日とされ、農家はこの日までに田植えを済ませ、このあとは田植えをしないという風習があります。 「半夏生前なら半作とれる」という言い伝えは、田植えが遅れても、半夏生の前なら平年の半分までは収穫できるという教えです。今夜も暑いですね。熱中症にご注意下さい。

  • "灯澄"

    2025/1/1 12:49 灯澄 [あいさつより]謹賀新年 すらいムンさん、本年もどうぞよろしくお願いします。 お互い健康に気をつけて良い年になりますように。

  • "灯澄"

    2024/12/31 22:20 灯澄 [あいさつより]すらいムンさん、今年も楽しいお付き合いをありがとうござました。 間もなく、2024年が終わり、2025年を迎えます。 1年があっという間。 反省をするこ事も大切ですが、やはりこれから迎える時間をどんな風に過ごしていきたいのかを、何となくでも頭の中に思い描いて新年を迎えたいものですね。 来年も変わらず宜しく宜しくお願いします。 どうぞ、良いお年をお迎え下さい。

あいさつ

  • 5分前2025/8/7 19:52 ≠ュン∞〃З) なかよし: あいさつ:パステルな海A

  • 7分前2025/8/7 19:50 なみん なかよし: あいさつ:パステルな海A

  • 26分前2025/8/7 19:31 虹のangel なかよし: あいさつ:夏の縁側B

紹介文

紹介文はありません