FELDさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/11/23 11:40
- 新人
-
- コメント(2)
- 閲覧(26)
-
-
- 前の日記に書いた職場の新人が近い内に退職します。
最初は真面目で良い子だと思ってたんですが、段々おかしな行動を取りだし、お客様からも苦情がくるようになり、周りの店舗の従業員さん達にも迷惑をかけるようになったので、私が注意をすると更に挙動不審になり、躁鬱かADHDなのでは?と思うようになったので、それとなく聞いてみると、やはり躁鬱でした(・・;)。
躁鬱は鬱と似たような症状だと思われがちですが、全く違います。
躁鬱って、統合失調症と同じくらいヤバいんですよ。
躁状態の時と鬱状態の時とでは本当に同じ人間か?と思うくらいまるっきり違う。
前に、多分躁状態であっただろう新人(ペーパードライバーで実家住みで、家の車は軽ワゴン)をうちのZで家まで送った事があったのですが、
車が動き出した瞬間から『吐きそう』『こんな車で遠出するんですか?』とか暴言を吐き、その後赤信号で停車、青信号になった瞬間(対向車が来てない事を確認済)に右折したら『うちの父さんは安全運転だからゆっくり発進する』等々、腹立つ発言を連発してくれました。
これまで一度も彼氏が出来た事もなく、友達も少ない(しかも車持ちの友達が一人もいない)ので仕方ないとは思いますが、今までの人生でこんな事を言われたのは初めてでした。
なので、それ以来乗せてません。
しかも彼女の母親も躁鬱で、弟や妹も躁鬱ではないらしいものの、心療内科に通ってるそうです。
まぁ遺伝するそうなので、驚きはしませんでしたが。
昔、躁鬱の親を持つ友達にどんな症状なのか聞いた事があったのですが、実際躁鬱の人と接したのは今回が初めてで、どう接していいのかわかりませんでした。
私の職場の仕事はアパレル販売なので、接客は絶対に外せませんし、自分やマネキンをお洒落にコーディネートしないといけません。
なのに両方、出来ないんですよ。
多分、躁状態の時に接客ぐらい簡単~みたいな感じでうちに応募して来たんでしょう。
なので、今回新人の方から退職したいと言ってきてくれたので、正直ホッとしてます。
今求人を出してるので、近い内にまた面接をする事になりそうですが、気が重いです。
でもまぁ~やるしかないので頑張ります~(*^ー^)ノ♪。
- 前の日記に書いた職場の新人が近い内に退職します。