ラン -atrasーさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/2/12 11:37
- 沖縄2日目、3日目
-
- コメント(1)
- 閲覧(41)
-
-
- 夜景しかみてなかったので余りわからなかったんですが、改めて敷地の大きさに驚かされました。やっぱりリゾートホテルは違いますね。
プライベートリゾートもありますし、夏は賑わいそうです。
ホテルを後にしてネオパーク沖縄にいって 動物達に癒されました。
それから今帰仁城へ。
今丁度今帰仁では桜まつりを開催してて本州ではみることの出来ない季節外れの桜をみることが出来ました。
ただこちらの桜はソメイヨシノと違い散らない種のようなのでその点はソメイヨシノの方が情緒があって好きかもです。
それから恩納村にいって琉球グラスを見てまわりました。
良く那覇市内や観光地で売っている琉球グラスは東南アジアで作られた輸入品と聞きます。
勿論安価な価格ですし、作り方工程も忠実に再現されてて素人目にはわからないんですが。
そこはもう思い入れの差でしかないですね。
それから夜ご飯で沖縄料理を食べました。
どれも美味しかったんですが、少し気になる料理が。
それは『セイイカのお刺身』
余り本州では聞きなれない名前にそそられ注文。
一口食べた感想としては旨からず不味からずといった感じでとにかく微妙です。
調べたんですが、セイイカとは別名タルイカ、ソデイカといい沖縄や鹿児島に多く生息するイカとの事。
ソデイカって以前会社の同僚が釣り上げたあの噂の不味いイカの事かと納得。
ただ話に聞くほど食べられないほどではない味と知っただけでも大きな収穫でした。
次の日ホテルをチェックアウトし、グラスボートに乗って魚をみました。
(魚をみるならやっぱりちゅら海って感じなんでしょうが、一度いったことがあるので)
身近で魚をみることができるので迫力があって面白かった。
それから沖縄南にある知念岬公園へ。斎場御嶽(せーふぁうたき)のあるすぐそばにあるんですが、
隠れた名所で海を270度みることが出来る公園なんです。
とても綺麗な場所でここで弁当でももって食べるのもいいなと思った。
猫がいて絵になるの図
少し残念なのは2日続いたいい天気がここら辺から曇り始めたこと。
近くにあるニライカナイ橋にもいきましたが、余り良い写真が撮れず残念。
それから那覇市に戻りゆっくりして沖縄を後にしました。
運転ばかりの沖縄でしたが、道路も整備されてるし走りやすい沖縄のドライブを満喫出来て良い旅になりました。
- 夜景しかみてなかったので余りわからなかったんですが、改めて敷地の大きさに驚かされました。やっぱりリゾートホテルは違いますね。