常磐ウィチ太さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/4/21 13:55
- 同窓会
-
- コメント(2)
- 閲覧(144)
-
-
- あの後、白菜は小松菜とともに立派な菜の花へと成長しました。
ミツバチ達が嬉しそう。
我が家のミツバチ達も寒いときはほんの少数が飛び立っていたけど、今は賑やかなものです。
巣をよく見ていたら、蜂は巣から繭を取り出して外に捨ててました。
捨てられてた先には沢山の繭と蜂の死骸。
そっか、この冬は厳しかったから越せなかったんだね。
のんびりした日常の裏の厳しさが垣間見れた気がします。
先日、同窓会に行ってきました。
中学の担任が久々に鹿児島に赴任してきたのを祝うもので、集まったメンバーもいつもと違い、新鮮でした。
意外な交際関係話や老けた談義はともかく、何より、誰々の親がどうなったという不幸話が身につまされる思いでした。
それだけに、同級生の弟が実家の美容室を継ぎ、そこへ同級生が通ってるという話は微笑ましかったです。
「あいつの襟足の切り方、いっつもおかしい」
って。
過疎化していってるこの街だけど、ちゃんと受け継いでいってるんだなぁ。
今の季節は中学生になったばかりの子がぶっかぶかの制服を着せられて通学してて、とても可愛らしくほんわかした気分になるんだけど、自分達も中学生の頃は周りからそんな風に見られてたのかな。
なんというか、回ってるんだねぇ。
ミツバチのようなひたむきで前向きな生き方を見習いたいものです。
ブーン ブンシャカ ブブンブーン♪
(台無しな落ち)
- あの後、白菜は小松菜とともに立派な菜の花へと成長しました。