常磐ウィチ太さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/3/1 12:57
- 漬け物
-
- コメント(2)
- 閲覧(24)
-
-
- 全然育たなかった白菜の苗が育ち始めた。
初冬に売れなくて捨てられてたのを貰ってきて適当に植えてたものだったんだけどね。
なんか感動。
松尾堂で漬け物を味わうというテーマで、漬け物の美味しさを語ってました。
地域色豊かな漬け物の話。
とりわけ発酵漬けのすぐきは本当に美味しそうに思えました。
そうだよね。
長野県の野沢菜漬けなんか東京に持ち帰ったら美味しくなくなるって話もあるしね。
そこの土地で食べるから美味しい。
今まで自家製の漬け物を作るということを思いつきもしませんでした。
てなわけで、ぬか漬けを作ろうと米屋から米ぬか貰ってきて挑戦。
難しいと聞いたけど、あっけなく準備が終わった。
なんだ簡単じゃん、と洗い物してたら計ったままの塩を発見…orz
作り直し。
しかし、お金がかからない素晴らしい趣味だなぁ。
もっと早く気づけたらよかったのに。
美味しく作れると良いなぁ。
白菜がなったらキムチでも作ろう。
ところで今までぬか漬けには良いイメージが無かったんですが、なんでかなと思い返してみたら…
…ドロンパ!!
ドロンパのせいだ。
ドロンパめ(笑)
- 全然育たなかった白菜の苗が育ち始めた。