ぐりさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/11/19 22:20
- 錯誤について
-
- コメント(0)
- 閲覧(11)
-
-
- 最近、もどかしいなぁってよく思う。
喜ぶべき事に対して喜べない。
信頼されて、尊重されて、自由にさせ合う事がきっと「誠実な」愛だろうって事は理解できる。束縛や嫉妬による安らぎは共依存で、不完全な(成熟していない)ただの自己愛。っていうのもわかる。教科書通りにわかる!テストで満点とれる!
わかってるんだけど・・・・。
好きになるほど、私の事も好きになってほしいって思うし、もし思ってくれてるなら私だって彼の気持ちを感じたいんです。
私と彼との間に決定的に欠落している重要な感性・・それは「共感」。
たとえば大好きな我が子に対して、その子が喜ぶ食べ物だけを与えて満足するか?それとも、嫌がると知っててニンジンやらピーマンを与えて満足するか?そして、その子供はどちらの育て方の方が「自分は愛されている」と自覚できるか??
私の体を思うなら、私がニンジン嫌がっても与えてほしい!たしかにおいしくないし、食べるのつらいんだけど、でも嬉しいし愛を感じます。
でも彼は、私の好きなお菓子をたくさんくれます。お菓子の方が美味しいし幸せな気分になる事を、彼は知ってるから。私にも味わってほしいんだろうってわかる。喜ばせようとしてくれてる、確かに好かれているんだろうってわかる。
でも、「わかる」だけで、「感じない」のです。
同じ愛し方ができる人って、幸せなんだろうな。普通はそうなんだろうけど。相手の気持ちを妄想しないと手に入らないのは、結構寂しいです。ずーっと片思いな気がして不安で、私じゃなくてもいいんじゃないかなーって・・・。
ニンジンを私に与える事が、彼にとって苦痛なら、
私はきっと一生彼の気持ちを感じれないし、ニンジンを頑張って食べる事で示す私の気持ちも、彼には決して伝わらないんだろうな・・・。
- 最近、もどかしいなぁってよく思う。