柊羽+(ω`)さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/8/30 2:42
-
- コメント(0)
- 閲覧(14)
-
-
- 小さい頃から絵が好きで
自分が綺麗だと思う絵を見て、こんな風に描きたいって思って、たくさん描いて、上手だねって友達に言われるのが嬉しかった
大人にも自分が描いた絵が評価されて嬉しかった
自分より上手い人なんていっぱいいるし
わたしの絵はまだ全然、デッサンとかそういうことができてないし
でも描くのは好きだった
なくしたノートに下手くそって
書いて捨てられてるの見つけて
傷ついて 担任の先生の前で大泣きした
確かにかなり下手だった
もう4年も前かな
評価されたかったのか
良い評価だけが欲しかったのかな 多分そうだな
一人でいることが多かったからよく本を読むようになった
小さい頃から物語ばっかり読んで 嘘をつくのも物語だった
即興で考えるのが好きだった
図書室が好きだった
紙の匂いも司書さんとのちょっとした会話も好きだった
大学のことなんて深く考えてなかったけど 当然のようにそのまま進む道を選んだ
頭悪いし 受験してまで行きたい大学もないし
中3のとき初めて うちの学校が大学まである学校だって知った
中3のとき初めて 大学の学科に種類がたくさんあるって知って
本が好きだし国語が一番得意だから文学部 日本語専攻を第一志望に
高校はつまんなくて
中学まで一緒に遊んでた子たちがやたら
内申、内申、成績、評価、成績ってそればっか気にして 嫌いとかしねって言ってる先生に媚びて
内申あがるからとか言ってボランティア行って
そういうのが嫌いで
内申あがるからボランティアって何
中学のときはボランティアなんて参加しなかったくせに
見返り求めやがって
って友達に思う自分も嫌いで
結局頭悪くて成績悪い自分の僻みでしかないように思えて
将来は司書を目指してます
小さい頃から本が好きだったからです
日本語専攻の学科を希望してます
いつも当たり前のように使っている日本語のことを もっと知りたいと思ったからです
ってこれ消去法じゃないですかー!
大学の中から選んだだけじゃないですかー!
絵が好きだけど上手くなる気しないし個性ないしお金にならないから仕事にはしません、物語好きだけど面白いかどうかわからんし個性ないしお金にならないから仕事にはしません、司書は公務員だし安定してるから…
母は大学行ってって 父は専門でもいいって
でもどっちにしろやりたいことなんてないんだよ
どうしようなあ
- 小さい頃から絵が好きで